WindowsUpdate

Microsoft

本日はWindowsUpdateの日!Windows 11、Windows 10 バージョン 20H2 以降に対して脆弱性、バグ修正を含む重要な定例アップデートの配信を開始。.NETの累積パッチやIEのサポート終了など盛りだくさんな内容

本日はWindowsUpdateの日!Windows 11、Windows 10 バージョン 20H2 以降
Microsoft

Microsoft、2022年5月の定例外CパッチをプレビューとしてWindowsUpdate経由で配信開始。バグ修正メインのノンセキュリティアップデート

今回は内容的にバグの修正がメインですが、5月10日分で.NETについてはセキュリティパッチが降ってきています。 また、Cリリースについてはサービスが終了している、もしくは特例延長版のバージョンには降ってきません。 .NET Fr...
Microsoft

本日はWindowsUpdateの日!Windows 11、Windows 10 バージョン 20H2 以降に対して脆弱性、バグ修正を含む重要な定例アップデートの配信を開始。.NETの累積パッチも

毎月第二水曜日の早朝、恒例行事です。 先月のCパッチを含んだ脆弱性、バグ修正の定例リリースとなります。 Windows 10 については、2004以前のバージョンはサポートが終了、かつ20H1もそろそろサポートが終了することをM...
Microsoft

Microsoft、2022年4月の定例外CパッチをプレビューとしてWindowsUpdate経由で配信開始。バグ修正メインのノンセキュリティアップデートでWindows 10 / 11 いずれも対象

今回は内容的にバグの修正がメインのようです。 また、Cリリースについてはサービスが終了している、もしくは特例延長版のバージョンには降ってきません。 .NET Framework 3.5 and 4.8についても累積パッチのプレビ...
Microsoft

本日はWindowsUpdateの日!Windows 11、Windows 10 バージョン 20H2 以降に対して脆弱性、バグ修正を含む重要な定例アップデートの配信を開始。.NETの累積パッチも

毎月第二水曜日の早朝、恒例行事です。 先月のCパッチを含んだ脆弱性、バグ修正の定例リリースとなります。 Windows 10 については、2004以前のバージョンはサポートが終了、かつ20H1もそろそろサポートが終了することをM...
Microsoft

【追記】Microsoft、2022年3月の定例外CパッチをプレビューとしてWindowsUpdate経由で配信開始。Windows 11向けにも3月28日付で配信開始。

今回はWindows 11で導入された検索表示関連がリッチになる機能更新が入っています。 容量もそれほど大きくなく、かなり軽めなのでテスト環境などで是非どうぞ。 また、Cリリースについてはサービスが終了している、もしくは特例延長版の...
Microsoft

本日はWindowsUpdateの日!Windows 11、Windows 10 バージョン 20H2 以降に対して脆弱性、バグ修正を含む重要な定例アップデートの配信を開始。.NETの累積パッチも

というわけで、3月のWindowsUpdateです。 セキュリティ更新、.NETランタイム系の累積パッチなどの重要なセキュリティ修正が行われていますので、適用はマストです。 Windows 10 については、2004以前のバージ...
Microsoft

Microsoft、2022年2月の定例外CパッチをプレビューとしてWindowsUpdate経由で配信開始。Edge周りの改善などがメインのノンセキュリティアップデート

今回は内容的にEdgeからIEの切り替えに手が入っています。 容量もそれほど大きくなく、かなり軽めなのでテスト環境などで是非どうぞ。 また、Cリリースについてはサービスが終了している、もしくは特例延長版のバージョンには降ってきません...
Microsoft

本日はWindowsUpdateの日!Windows 11、Windows 10 バージョン 20H2 以降に対して脆弱性、バグ修正を含む重要な定例アップデートの配信を開始。.NETの累積パッチも

というわけで、2月のWindowsUpdateです。 セキュリティ更新、.NETランタイム系の累積パッチなど盛りだくさんとなっております。 Windows 10 については、2004以前のバージョンはサポートが終了していることか...
Microsoft

Microsoft、定例外のCパッチ(プレビュー版)2022年1月26日配信版をWindowsUpdateにて提供中。セキュリティアップデートを含まない不具合修正の実験版

特に必要ない方以外は導入する意味のないものです。 バグもあることから、おとなしく来月のWindowsUpdateを待った方がいいかと思います。 Windows 11 オリジナルリリース: Windows 10 バージョ...
タイトルとURLをコピーしました