広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「Windows 7」タグアーカイブ
本日はWindowsUpdateの日。恒例の定期パッチで今回よりWindows 7 のサポートが外れ Windows 10 バージョン1607以降、Windows 8.1のみ対象に。.NET環境も3件の脆弱性を修正。
さて、今回も第2水曜日ということでパッチチューズデーです。 なお、バージョン1909とバージョン1903のリリースノートは同一となっています。 .NET環境のある方は、そちらもアップデータが配信されています。 .NET … 続きを読む
Microsoft、Windows 7/8.1/10 各バージョンに向け毎月恒例WindowsUpdate配信中。.NETの更新も含みバグ修正以外にも脆弱性に多数対応
毎月第二水曜日、恒例のWindowsUpdateの日です。 今日はそれ以外にAcrobatの更新もあります。 ・Windows 10 バージョン1809リリース(英語): https://support.microsof … 続きを読む
カテゴリー: PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: 2019年5月, Windows 10, Windows 7, Windows 8.1, WindowsUpdate, バグ修正, 脆弱性
コメントする
Microsoft、連休前の最終営業日に新元号「令和」対応のWindows用パッチ提供を開始。なぜか1809向けは順次配信
今日アップデートは来てなかったのですが、バージョン1809のWindows 10で確認したからでした。 テスト環境のWindows 7には、マンスリー品質ロールアップのプレビューが来ていました。 ただ、オプションで指定し … 続きを読む
Microsoft、Windows 10 各バージョン向けに12月分2回目のWindowsUpdate配布開始。Windows 7/8.1 にもIE11絡みの累積パッチ配信中
今年最後のWindowsUpdateとなる予定です。 年末年始でバタバタしないよう、いまのうちに検証・パッチ適用をしておきましょう。 また、既にセキュリティパッチの提供期限が切れているバージョン1607までセキュリティ更 … 続きを読む
【追記あり】本日はWindowsUpdateの日!Windows 10 最新ビルドの1809を含むサポート中OSに対してパッチ提供中
さて、今月も第2水曜日がやって参りました。 恒例のWindowsUpdateです。 来週はJavaのアップデートを予定しています。 Windows 10 バージョン1809リリース(英語): https://suppor … 続きを読む
カテゴリー: PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: KB4462919, KB4462923, Windows 10, Windows 7, Windows 8.1, WindowsUpdate, バグ修正, 脆弱性
コメントする
Microsoft、毎月恒例WindowsUpdateを配信開始。「KB4284835」などでIntelの新しいCPU脆弱性(Variant4)への対応等、必須のアップデート
毎月第2水曜日の早朝はWindowsUpdateですね。 ただ、Windows 10だけは、月末にも1回不定期に来ますが…。 そんなわけで今回のリリースノート(英語)です。 https://support.microso … 続きを読む
カテゴリー: Microsoft, PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: Windows 10, Windows 7, Windows 8.1, WindowsUpdate, バグ修正, 定例アップデート, 脆弱性
コメントする
本日はWindowsUpdateの日!Windows 10 バージョン1803にも脆弱性、バグ修正パッチ配信中(KB4103721)
さて、毎月ヘビーな更新ですが、今回もやって参りました。 Windows 7/8.1/10 向けです。一部環境ではかなり時間がかかるようです。 Windows 10 1803リリース(英語): https://suppor … 続きを読む
Microsoft、自社のマルウェア対策ソフト各種に深刻な脆弱性を確認、アップデータ配信中(Windows Defender等)
危険度MAXの脆弱性がやって参りました。 通常は2日以内に自動更新で勝手に更新プログラムがプッシュされますが、待てない方は KB915597で検索しましょう。Windows Defenderの場合は定義を1.259.37 … 続きを読む
カテゴリー: BootCamp, Microsoft, PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: defender, endpoint, essential, Windows 10, Windows 7, Windows 8.1, WindowsUpdate, 定例外
コメントする
本日はWindowsUpdateの日。Silverlightのバグ修正や.NET Framework 4.7 オプション追加など盛りだくさん
Windows 7環境でも10個以上の更新プログラムが走ります。 Windows 10環境だとFlashのActiveX向け更新とSilverlightの更新、その他悪意のあるソフトウェアの削除ツール、2種のパッチが来て … 続きを読む
カテゴリー: Microsoft, PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: KB, Windows 10, Windows 7, Windows 8.1, WindowsUpdate, バグ修正, 定例アップデート, 月例アップデート, 脆弱性
コメントする