広告
-
最近の投稿
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
- Garmin、Fenix 6系に対して本体アップデータ「13.10」国内配信開始。国際版で12月9日に配信された内容のローカライズ
- Google Chrome 87.0.4280.141 配信開始。危険度「高」12件を含む合計16件の脆弱性を修正したセキュリティアップデート
- 【緊急】Firefox 84.0.2 配信開始。危険度「致命的」1件に対する緊急パッチの提供のみ
- Google、同社のPixel端末向けに2021年1月5日付セキュリティパッチ配信開始。ディスプレイ輝度調整や回転の不具合修正、脆弱性合計45件への対応
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「Pixel」タグアーカイブ
Google、Android 10 向け2019年12月分OTAパッチ提供開始。ただしPixel3 /XL と 4/XL には配信が開始されておらず4系は少し遅れる見通し。今回は合計50個の脆弱性に対応。
何故か最新デバイスへのパッチが送れていてOTAできない状況ですが、その他のPixelデバイスには順当に12月のセキュリティパッチ、機能修正が来ています。 また、今回は初代Pixelに最終のセキュリティパッチが配信されまし … 続きを読む
Google、Pixel 4/ 4XL に対してDevice Personalization Serviceアプリを更新し再起動が必要な安定性の向上を実施
今回のアプリのアップデートだけでOSごと更新が入りました。 セキュリティパッチレベルに変更はないのですが、各種操作の改善が含まれるそうです。 Device Personalization Service バージョン:2. … 続きを読む
Google、Android 10 向け2019年11月分OTAパッチ提供開始。Pixel4/XLに対しては初のアップデータで合計58個の脆弱性を修正
Pixel4系国内版にOTAが来たのが午前7時過ぎで、今回はいつもより全体的に少し遅い配信だったようです。 今回のアップデートではGooglePlay経由のセキュリティパッチはなく、システムアップデートによる脆弱性対応と … 続きを読む
Google、Android 10 をインストールしたPixelデバイスに向けてGooglePlayシステムアップデート2019年10月1日付アップデート配信開始。再起動を伴うPlayStore側のセキュリティパッチ
以前から予告されていた、PlayStoreからのセキュリティアップデートなどが可能になる布石なのでしょうか。 比較的小規模なサイズでOTAが配信開始されています。 実行すると、システムも更新されているように見受けられます … 続きを読む
Google、Android 10 向け2019年10月分OTAパッチ提供開始。Pixelシリーズの機能性パッチでバグを修正しつつ脆弱性に対応したOTA
2019年10月付のセキュリティ更新入りです。 今回は、9月26日頃に来た定例外アップデートが影響しているのか、アップデートのOTA容量が非常に少なくなっています。 ただ、アプリの最適化は走るので、所要時間はいつも通りと … 続きを読む
Google、Android 10 (Android Q)正式配信開始。まずは純正Pixelシリーズへ配信し脆弱性への対応を150件以上含んだセキュリティパッチは2019年9月5日付へ。
2019年9月付のセキュリティ更新入りです。 今回はOSごと入れ替えのためダウンロードも時間がかかります。 ただ、更新時間はいつものパッチと大差はありません。 アップデート後、いくつかのFelica関連ソフトウェアの更新 … 続きを読む
カテゴリー: Android, Google, アップデート, ガジェット関連
タグ: 2019年9月5日, Android 10, Android Q, Androidセキュリティパッチ, Pixel, セキュリティパッチ, バグ修正, メジャーアップデート, 正式版, 脆弱性
コメントする
Google、Android 9.0.0/8.1.0 向け2019年8月分定例パッチOTA配信開始。CVEベースで合計27個の脆弱性に対応しPixelのWiFi周りにある脆弱性の改善などを含み、国内版Pixel3a/a XLにもOTA配信中
さて毎回しっかり月の初めの火曜日早朝にリリースしてくれるので助かります。 今回はセキュリティパッチレベルが2019年8月1日と、かなりめずらしいOTAがPixelに対して配信されています。ただ、パッチレベルは8月5日もあ … 続きを読む
Google、Android 9.0.0/8.1.0 向け2019年7月分定例パッチOTA配信開始。CVEベースで合計33個の脆弱性に対応しPixelのブート中に起こる問題やセキュリティモジュールなどの改善にも対応、国内版Pixel3a/a XLにもOTA配信中
さて毎回しっかり月の初めの火曜日早朝にリリースしてくれるので助かります。 今回は3a/3a XLも最初からOTAが配信されています。 Pixel 3/3XL、3a/3aXLアップデート所要時間:1時間以上(アプリ最適化に … 続きを読む
Google、Android 9.0.0/8.1.0 向け2019年6月分定例パッチOTA配信開始。CVEベースで合計22個の脆弱性に対応しPixel 3固有のビデオ録画中にカメラがクラッシュする問題などにも対応、国内版Pixel3a/a XLにもOTA配信中
さて毎回しっかり月の初めの火曜日早朝にリリースしてくれるので助かります。 今回は遅れてしまいました。 そのほかにもアップデートで機能改善パッチが適応されます。 Pixel 3/3XLアップデート所要時間:1時間以上(アプ … 続きを読む
Google、自社ブランド「Pixel」端末に向けてGoogleカメラアプリのアップデート「6.2.030.244457635」配信開始。新しくタイムラプス機能が追加されより起動が高速に
タイムラプス、早朝にテストしましたが充分に使える品質です。 背面の動画設定に準じず、フルHD解像度のみですがタイムラプスの撮影が1倍速(等速)~120倍速(20分を10秒)まで設定可能となっています。 タイムラプスの撮影 … 続きを読む