広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「iTunes」タグアーカイブ
Apple、iTunes for Windows 12.11.0.26 配信開始。主に脆弱性対応のマイナーアップデート
Big SurもiOS 14.2も来たので、同様の脆弱性への対応がWindows版にも来ました。 リリース: https://support.apple.com/ja-jp/HT211933 更新サイズ:157.7MB … 続きを読む
Apple、iTunes for Windows 12.10.10.2 を配信開始。新型iPhone対応と脆弱性、バグ修正対応のマイナーアップデート
10月22日ごろにiOS14.1とともにリリースされておりました。 現状、Windows版はMicrosoft Storeにて配信されておりますが、既存環境でもApple Software Updateより入手が可能です … 続きを読む
Apple、iTunes for Windows 12.10.9.3 配信開始。Windows版のiPhone、iPad管理ソフトの最新版でiOS14への正式対応
iOS14.0への正式対応とバグ修正、脆弱性への対応のみのようです。 詳細(英語): https://support.apple.com/en-us/HT201222 ダウンロード: https://support.ap … 続きを読む
Apple、iTunes for Windows 12.10.8.5 配信開始。Apple製品と同様の脆弱性への対応、バグ修正など多数
マイナーアップデートですが、Apple製品に配信されたアップデートの脆弱性対応がすべて網羅されています。 セキュリティ更新がメインのため、確実にパッチを適用しましょう。 リリース: https://support.app … 続きを読む
Apple、iOS/iPad OS 13.5 正式版配信開始。GM版と同じビルドでtvOS 13.4.5 も配信開始。旧OSである iOS 12に対しても iOS 12.4.7「16G192」 として配信開始、Xcode 11.5やWindows向けiTunesも更新
GMの翌日に来るのは珍しいです。 これでmacOSを除く全てのデバイスへのアップデータが配信開始されました。 macOSもbeta5まできたので、割と早いアップデートが来るものと思われます。 また、開発環境であるXcod … 続きを読む
Apple、Windows向け iTunes for Windows 12.10.5.12 配信開始。最新デバイスへの対応等、またXcode 11.4 もiOS13.4などに対応するため正式版がリリース
諸々の環境が1日で全てそろいました。 Xcodeも含め、新型用デバイス(本日発売の2020iPad Pro)をWindowsで使えるようにする措置です。 iTunes for Windows 10.12.5.12 リリー … 続きを読む
Apple、iTunes for Windows 12.10.3.1 配信開始。複数の脆弱性を修正したマイナーアップデート
今やWindows版にしかない単体でのiTunesですが、最終的にWindows版も無くなってクラウドオンリーになりそうな予感もします。 ただ、しばらくの間は提供されるのではないでしょうか。 ダウンロード: https: … 続きを読む
Apple、iTunes for Windows 12.10.2.3 配信開始。iOS 13.2 以降のデバイス向け機能とセキュリティ修正入り
Windows版のみが単独のソフトになってmacOS版とは異なる進化を遂げつつあります。 ただ、今回は共通コンポーネントの脆弱性対策がメインで、その他はバグ修正程度のものと思われます。 脆弱性詳細(英語): https: … 続きを読む
iTunes for Windows バージョン 12.10.1.4 配信開始。主にmacOS側の脆弱性修正と同様のセキュリティアップデート
今回からWindows版のみの提供となるiTunesです。 macOSでは管理するアプリはなくなったため、Windows版のみの措置となります。 今回のパッチは脆弱性への対応がほとんどです。 リリース(英語): http … 続きを読む
Apple、iTunes for Windows 12.10.0.7 配信開始。次期macOS 10.15 から機能別の複数アプリとなるmacOS版とは違うルートに
唐突にリリースされていました。 おそらく表題に書いた通り、macOS側からiTunesがなくなるにあたり、Windows版は変わらず提供する第一弾となりそうな予感です。 詳細バージョン:12.10.0.7(Windows … 続きを読む