広告
-
最近の投稿
- Polar Grit X に対して 本体ファームウェア 1.3.4 正式版配信開始。光学式心拍数の測定やルートの精度、ルートガイダンスの修正
- Google Chrome 88.0.4324.96 配信開始。危険度「致命的」1件を含む合計36件の脆弱性へ対応、各種バグ修正、バージョンが88になったメジャーアップデートで新機能も追加
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
- Garmin、Fenix 6系に対して本体アップデータ「13.10」国内配信開始。国際版で12月9日に配信された内容のローカライズ
- Google Chrome 87.0.4280.141 配信開始。危険度「高」12件を含む合計16件の脆弱性を修正したセキュリティアップデート
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「INTEL」タグアーカイブ
Mozilla、Firefox 84.0 正式版配信開始。危険度「致命的」1件、「高」6件、全体で14件の脆弱性に対応、2020年最後のメジャーアップデートとなり、M1チップ搭載macへのネイティブ対応など新機能やパフォーマンスの向上を図ったバージョン
年内最後のアップデートとなる予定のバージョン84が来ました。 アップルシリコンへのネイティブ対応が行われ、速度が2.5倍になったと宣伝しています。 スマートフォン版もすでにアップデータが配信中です。 リリース(英語): … 続きを読む
Microsoft、Surface laptop 2 に対して5月16日付本体ファームウェア更新配信開始。主に脆弱性への対応に主眼が置かれたアップデータ
こちらのアップデータは順次配信のため、手動でのWindowsUpdateから強制的に入れることはできません。 単体で入れることは可能ですが、色々問題があるのでアップデート配信を待ちましょう。 これらを適用すると、恐らく手 … 続きを読む
Microsoft、Intel製品で2019年1月9日に公開された脆弱性に対応したファームウェアを順次公開中。Surface等にも影響し脆弱性は最大で「HIGH」だが範囲が広く早急な対応を
Intel製品でNUCから無線LANカードやSSDに渡って大量の脆弱性情報が公開されました。 権限昇格の恐れもあるため、該当機器を使っている方はアップデートを行いましょう。 詳細: https://jvn.jp/vu/J … 続きを読む
Microsoft、Surface Pro4 に対して2018年11月27日付デバイスファームウェアアップデート配信開始。ディスプレイドライバの更新のみ
順次アップデートのためまだ来ていないデバイスがあるかと思いますが、リリースされています。 リリース(英語): https://support.microsoft.com/en-us/help/4023489/surfac … 続きを読む
Microsoft、Surface Pro 4 へ2018年1月10日付アップデータ配信中。IntelのCPU脆弱性に対するマイクロコードのアップデータのみ
そんなわけで流石はOSメーカー純正デバイス、Intelからのリリースから速攻で配信されていました。 他のSurfaceデバイスに対しても同様に早くからUEFIの更新が入っています。 OS側とハード側で今回の緩和策を含め実 … 続きを読む
INTEL、Skylake以降のCoreプロセッサ全てとXeonやAtomプロセッサの一部に重大な脆弱性を報告しファーム更新を強く要請中
11月16日頃からインテルよりセキュリティの警告が出ていましたが、ここに来て確認ツールまで出してきており、事態は割と深刻のようです。 Intel-SA-00086として脆弱性のナンバーが割り振られています。 また、検知用 … 続きを読む