広告
-
最近の投稿
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
- Garmin、Fenix 6系に対して本体アップデータ「13.10」国内配信開始。国際版で12月9日に配信された内容のローカライズ
- Google Chrome 87.0.4280.141 配信開始。危険度「高」12件を含む合計16件の脆弱性を修正したセキュリティアップデート
- 【緊急】Firefox 84.0.2 配信開始。危険度「致命的」1件に対する緊急パッチの提供のみ
- Google、同社のPixel端末向けに2021年1月5日付セキュリティパッチ配信開始。ディスプレイ輝度調整や回転の不具合修正、脆弱性合計45件への対応
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「au」タグアーカイブ
iPad Pro 11インチ SIMフリー版を購入してauのSIMを挿しても圏外で認識しない場合の対処法
実際の経験談となります。あとiPadのFace IDの早さと横認識をiPhoneにも欲しいです。 iPad Airの頃に新規契約でキャリア版を買った際には、au Nano IC Card(LTE)という黒い6と書いてある … 続きを読む
カテゴリー: Apple, iPad, ガジェット関連
タグ: au, au Nano IC Card 04 LE, au Nano IC Card(LTE), iPad Pro 11, KDDI, LTE, SIM交換, VoLTE, 契約, 持込機変
コメントする
法人向けデータ端末U01及びHWD12等、Windows 10 Fall Creators Updateに正式対応とその操作手順
Speed Stick U01 がかなり多くの法人向けに提供されていますが、Windows 10 FallCreatorsUpdate、通称ビルド1709にアップデートすると接続できない現象が続いていました。 また、他に … 続きを読む
12月1日よりSIMロック解除の規定が変更されたので、早速au版iPhone Xと8 PlusのSIMロックを解除してみました(画像付き)
auでは12月1日より、一括で購入した端末であれば即日、docomoは以前から行っていましたが、すぐにSIMロック解除ができるようになりました。 但し、条件がいくつかあり、ネットワーク利用判定が○でないと即日はできなかっ … 続きを読む
auのSIMでPRL/ERI(海外エリアローミング情報)更新をWEBで行う方法とリンク
非常にわかりにくい所にある上、普通の人はタブレットのローミング情報など気にしないので、WEBでのPRL更新ができるということを知らない人もいるかと思い、見つかりにくい部分も含めて全て記載します。 まず、My au ID … 続きを読む
au版 iPhone 7 Plus をSIMロック解除してみたの巻
どうも完全なSIMフリー機にはならないような噂を耳にするau版ですが、ジェットブラックを入手して半年経ったので、ようやくSIMロック解除ができます。 当たり前ですが、オンラインでやれば無償で割引きなども特に変更無くそのま … 続きを読む
iPad Pro の次期モデルが3月には出ないようなのでAir 2 をアップルストアに下取りしてもらいPro現行品を買ってきました。
iPad Air 2のau版を所持していたのですが、どうも先日新幹線で電子書籍を見ようとしたら急に電源が落ちておかしいな?という状況でした。 週末にDFUモードなどの複数リカバリ、新規デバイスとしてのセットアップなど出来 … 続きを読む
au版 HTC 10 ことHTV32に8月分のセキュリティパッチと細かな不具合修正のアップデータが配信開始
HTC 10の海外版だと頻繁にアップデートがあるようですが、au版は今回が発売後初めてのアップデート・セキュリティパッチ適用案件になります。 WiFiの掴みが弱い・おかしい問題、カメラ、その他システムの安定性などソフトウ … 続きを読む
KDDI向け iPhone 用キャリア設定アップデート 24.2配信開始(他社は24.3配信開始)
突然何かと思ったのですが、本日早朝に来ていました。 PRL更新も念のため行いましたが、特に変化無く10のままです。 ドコモやSoftBankについては、現在24.3/24.2の配信が行われています。 iPad向けはドコモ … 続きを読む
iPhoneで、突然「不正なSIMです。」と表示された場合の対処方法
トラブルシューティングの一環になれば幸いです。 つい先日、当方のau版iPhone 6s Plus(iOS9.3.2:PRL9)で、突然「不正なSIMです。」と表示され通信・通話が不可となりました。緊急電話はもちろん可能 … 続きを読む