広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「74」タグアーカイブ
Goole Chrome 74.0.3729.169 正式版配信開始。バグ修正メインで脆弱性対応なしだがマイナーアップデートとしては大きめの修正
各デバイスでアップデートの状況を確認しているのですが、今回のアップデートは今までで相当時間がかかる方でした。SSD搭載デバイスだとすぐ終わります。 内部的に機能を向上、メモリ使用量の削減などをさせているものと思われます。 … 続きを読む
Google Chrome 74.0.3729.157 配信開始。1件の脆弱性への対応及び多数のバグ修正を含むマイナーアップデート
Chromeさん、対応が早すぎです。 またスマートフォン版は配信されていませんが、少し遅れて同じバージョンの配信があるものと思われます。 リリース(英語): https://chromereleases.googlebl … 続きを読む
Google Chrome 74.0.3729.131 自動配信開始。2件の危険度「高、中」脆弱性を修正しバグフィックスも実施
4月30日に配信されていたようですが、かなり自動適用が多く気がつくのが遅れました。 (日本時間5月1日頃) スマートフォン向けは少し前に同じバージョンが一般リリースされています。 リリース(英語): https://ch … 続きを読む
Google Chrome 74.0.3729.108 正式版配信開始。メジャーバージョンが74となり、39個の脆弱性への対応、新機能等も盛りだくさん
GW前にしっかりとアップデートしておきましょう。 メジャーアップデートです。 自動アップデートも入るかとは思いますが、脆弱性の数と危険度「高」が5件あり、早急な対応を行うべきと思います。 Chrome release b … 続きを読む