広告
-
最近の投稿
- Logicool Options 8.54.106 配信開始。macOS版も8.50.210に更新されマイナーバグ修正
- Nintendo Switch 本体ファームウェア 12.0.1 配信開始。細かいバグ修正のみのマイナーアップデート
- Google Chrome 90.0.4430.85 配信開始。危険度「高」5件を含む合計7件の脆弱性に対応したセキュリティアップデート
- RICOH、THETA for mac 3.15.3 配信開始。macOS版のみの配信でバグ修正のみ
- Mozilla、Firefox 88.0 正式版配信開始。PDFに埋め込んだJavaScriptをサポートし、危険度「高」5件を含む合計13件の脆弱性を修正したメジャーアップデート
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「68」タグアーカイブ
Mozilla、Firefox 68.0 正式版配信開始。ダークモードやWindows 10 でのAMDのビデオカードによるWebレンダリングをサポートし、危険度「高」4件を含む脆弱性を複数修正したメジャーアップデート
少し前にプラグイン周りでやらかしまくったMozillaさんですが、順当にアップデートされています。 また、今回は当然脆弱性への対応もされていますので、原則アップデート推奨です。 全体として危険度MAXの脆弱性が確認されて … 続きを読む
Google Chrome 68.0.3440.106 配信開始。バグ修正のみのマイナーアップデート(お盆なので確実に)
バグ修正のパッチですが、お盆前ですので脆弱性に繋がる可能性がゼロでもなく、まずはパッチを適用しておきましょう。 通常であれば自動でパッチが当たりますが、手動環境(UNIX系で権限を付与していない場合)の場合は対処が必要に … 続きを読む
Google Chrome 68.0.3440.84 配信開始。バージョン68以降の細かなバグ修正のみ
今朝早朝に細かなアップデータが来ていました。 通常は許可していればどの環境でも自動アップデートされるはずです。 リリース(英語): https://chromereleases.googleblog.com/2018/0 … 続きを読む
Google Chrome 68.0.3440.75 配信開始。42個の脆弱性対応、メジャーバージョンアップでついに安定版も68になりSSLもより必須に
いよいよhttpsでないサイトに警告がガンガン出るようになってきました。 以前一悶着あったシマンテック絡みの証明書もそろそろ警告が出るはずなので、この際だいぶ安くなっていますので、SSLをサイトに設定することをオススメし … 続きを読む