広告
-
最近の投稿
- Apple、iOS/iPad OS 14.4、watchOS 7.3、tvOS 14.4、Xcode 12.4 正式版配信開始。ついにAppleWatchでの心電図(ECG)が日本でも解禁となり、その他のバグ、セキュリティ修正も実施
- ASUS、国内向け ROG Phone 3「ZS661KS」に対してバグ修正がメインのFOTA(ビルド:WW-17.0823.2012.131)配信開始。NetflixのHD動画再生ができない問題やヘッドセットで通話時にマイクの音が聞こえなくなる問題に対応
- Polar Grit X に対して 本体ファームウェア 1.3.4 正式版配信開始。光学式心拍数の測定やルートの精度、ルートガイダンスの修正
- Google Chrome 88.0.4324.96(Windows版のみ88.0.4324.104) 配信開始。危険度「致命的」1件を含む合計36件の脆弱性へ対応、各種バグ修正、バージョンが88になったメジャーアップデートで新機能も追加
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「2」タグアーカイブ
Google、同社のPixel端末向けに2020年10月5日付セキュリティパッチ配信開始。今回はPixel固有の脆弱性パッチはなく、バグ修正である機能性パッチを配信中
Android 11が配信開始されてから初のアップデートが配信開始されました。 いくつかのバグ修正も入っており、基本的にはセキュリティパッチの更新がメインのため確実に導入することをおすすめします。 OTA更新サイズ: P … 続きを読む
Google、Pixelデバイスに対して2020年5月度パッチをOTA配信開始。バグの修正と危険度の高い合計46件の脆弱性に対応
今回は新型コロナウイルス への対応もあり、最小限のパッチとなっているように見えます。 機能性パッチは今回見当たりません。 OTA更新サイズ: Pixel 4:8.85MB Pixel 4XL:8.85MB Pixel 3 … 続きを読む
Google、Pixel端末向けに新機能を提供する「Feature Drops」を初配信開始。順次ロールアウトされ写真のボケ追加、Duo通話の安定性向上などもりだくさんの内容
サポート期間中のPixel端末に対して、今後セキュリティパッチとは別に提供される新機能パッチの初めての配信が開始されました。 リリース(英語): https://blog.google/products/pixel/mo … 続きを読む
国内版「BlackShark 2 (SKW-H0_JP)」に対して2019年10月5日セキュリティパッチ付きビルド「SKYW1911010OS00MP5」配信開始。前回ビルド「SKYW1909192OS00MP4」のdocomo系SIM通信不良問題を解決しセキュリティパッチを更新した国内向けカスタマイズ済みROM
前回、10月29日のお昼頃に配信された国内版ROMについては、初回出荷向けROMで起こっていたdocomo系SIMでの動作不良、通信不具合が再び発生していたため、いったん配信停止となっていました。 11月13日の正午より … 続きを読む
Microsoft、Surface laptop 2 に対してUEFI更新のアップデータをWindowsUpdate経由で配信開始。バッテリーライフの改善等のパッチ
MS純正PC、サポートが手厚くて素晴らしいです。 リリース(英語): https://support.microsoft.com/en-us/help/4469839/surface-laptop-2-update-hi … 続きを読む
Microsoft、Surface laptop 2 向けに2019年7月31日付ファームウェアアップデータ順次配信開始。UEFIから無線LANチップ、ディスプレイドライバなど脆弱性の報告があったインテル製デバイスもしっかり修正
6月27日以来、1ヶ月ぶりのアップデータが配信開始されました。 主に無線関連の接続性向上とバッテリーパフォーマンスの改善に重点が置かれています。 ディスプレイドライバは汎用のインテル製ドライバによる更新のため、Surfa … 続きを読む
グローバル版「BlackShark2」に対して先日国内版に配信されたビルド「SKYW1907110OS00MP3」が差分OTAで配信中。中身は国内版の最新アップデータとほぼ同様
国内版を最優先国にした、という言葉は嘘ではなかったようです。 今回は7月初旬にアップデータを受けたグローバル版の修正パッチとなっています。 国内版には既に適用済みです。 ビルド番号:SKYW1907110OS00MP3 … 続きを読む
国内版 BlackShark 2 (SKW-H0_JP)全モデルにビルド「SKYW1907110OS00MP3」FOTA配信開始。日本向けの独自ビルドでdocomo系SIM不具合改善版 #blackshark2
ついに国内版BlackShark2に初のFOTAが配信開始です。 14時開始のようなので、今は回線が混雑しているようです。 docomo系のSIMで接続が不安定であった問題やバッテリードレイン等のグローバル版で報告されて … 続きを読む
Microsoft、Surface laptop 2 に対してシステムファームウェアのWindowsUpdateでの配信を開始。UEFIのみの更新でおそらくは脆弱性への対応
2回目のWindowsUpdateと同時に配信が開始されました。 デバイスによって配信に遅延が生じることがあります。 リリース(英語): https://support.microsoft.com/en-us/help/ … 続きを読む
Microsoft、Surface laptop 2 に対して5月16日付本体ファームウェア更新配信開始。主に脆弱性への対応に主眼が置かれたアップデータ
こちらのアップデータは順次配信のため、手動でのWindowsUpdateから強制的に入れることはできません。 単体で入れることは可能ですが、色々問題があるのでアップデート配信を待ちましょう。 これらを適用すると、恐らく手 … 続きを読む