広告
-
最近の投稿
- Nintendo、Switch 本体ファームウェア 9.1.0 配信開始。一部のジョイコンで色が反映されない問題等の修正
- SONY、DSC-RX0M2 に対して本体ソフトウェア Ver.2.00の配信開始。動画撮影中のAF-S対応や動作安定性の向上などのメジャーアップデート
- Amazon、各Kindle デバイスに本体ファームウェア「5.12.3」配信開始。バグ修正がメインのマイナーアップデート
- Mozilla、Firefox 71.0 正式版配信開始。危険度「高」の脆弱性6件を含む合計11件の脆弱性に対応しパスワードマネージャ等の新機能を付加したメジャーアップデート
- Google、Android 10 向け2019年12月分OTAパッチ提供開始。ただしPixel3 /XL と 4/XL には配信が開始されておらず4系は少し遅れる見通し。今回は合計50個の脆弱性に対応。
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「新機能」タグアーカイブ
SONY、DSC-RX0M2 に対して本体ソフトウェア Ver.2.00の配信開始。動画撮影中のAF-S対応や動作安定性の向上などのメジャーアップデート
とうとう小型1型センサ防水防塵へんてこカメラことRX0markIIに対して本体ソフトウェアのアップデータが到着しました。 Windows、Macともにアップデート用ソフトウェアは対応しています。 ダウンロード: Wind … 続きを読む
Google、Pixel 4/ 4XL に対してDevice Personalization Serviceアプリを更新し再起動が必要な安定性の向上を実施
今回のアプリのアップデートだけでOSごと更新が入りました。 セキュリティパッチレベルに変更はないのですが、各種操作の改善が含まれるそうです。 Device Personalization Service バージョン:2. … 続きを読む
SONY、PlayStation 4 / Pro 向け本体システム更新ファームウェア 7.00 を10月8日より配信開始。iOS機器によるリモートプレイに正式対応しボイスチャット最大人数が16人に
いよいよメジャーアップデートの到来です。 最後のメジャーになる可能性もあるので確実にアップデートしましょう。 このバージョンから、リモートプレイ可能なデバイスがAndroid機をメインに非常に多くなりました。 詳細リリー … 続きを読む
本日は毎月恒例WindowsUpdateの日。MR/VR関連の機能をアップデートさせたWindows 10 をはじめ、Windows 8.1や7にも累積パッチの提供中。Flash Playerもいつも通りアップデートで32.0.0.223へ。
毎月パッチがあるのはまぁいいのですが、バグは出さない方向でお願いしたいです。 そして毎月同時にFlashのアップデートが来ていますが、もうあまり使っている方はいないのではないでしょうか。 また、先月同様.NETに対するパ … 続きを読む
Mozilla、Firefox 68.0 正式版配信開始。ダークモードやWindows 10 でのAMDのビデオカードによるWebレンダリングをサポートし、危険度「高」4件を含む脆弱性を複数修正したメジャーアップデート
少し前にプラグイン周りでやらかしまくったMozillaさんですが、順当にアップデートされています。 また、今回は当然脆弱性への対応もされていますので、原則アップデート推奨です。 全体として危険度MAXの脆弱性が確認されて … 続きを読む
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless M3IETW に対してファームウェアバージョン 1.26.0 配信開始。イヤホンの電源をオフする機能やバッテリーインジケータの修正などメジャーアップデート並の内容
相変わらずアップデートには音楽等を流さないで1時間ほどかかります。 Android側からアップデータを確認しましたが、iOSでも開始されています。 【追記】 一部デバイスで更新ができない不具合が確認されましたが、既に解消 … 続きを読む
カテゴリー: Android, アップデート, ガジェット関連, ポータブルヘッドホンアンプ
タグ: 1.26, MOMENTUM, MTW, sennheiser, True Wireless, TWS, ゼンハイザー, バグ修正, ファームウェア, 新機能
コメントする
Apple、iOS版とmacOS版のiWork(Keynote、Pages、Numbers)をアップデート。ApplePencilのサポート強化や文字グラデーションの強化等
唐突なアップデートで??となっていますが、iPadOSを今後教育系に突っ込ませるための第一歩というところでしょうか。 新機能、変更点: ・Keynote ○プレゼンテーションでの共同制作中にマスタースライドを編集できます … 続きを読む
Microsoft、Windows 10 バージョン 1903 「May 2019 Update」19H1の正式版をついに配信開始。順次配信と環境限定のためWindowsUpdateからの手動アップデートはまだ限定的
やって参りましたバージョン1903。 大型アップデートです。 前回の反省(ファイル消失事故)から、今回は非常に慎重な配信形態となっており、自動アップデートになるまでには相当時間がかかるものと見ています。 リリースブログ( … 続きを読む
Mozilla、Firefox 67.0 正式版配信開始。試験的に実装された新機能やバグ修正、脆弱性への対応を施したメジャーアップデート版
プラグイン問題でやらかしてから初のメジャーアップデートです。 リリース(英語): https://www.mozilla.org/en-US/firefox/67.0/releasenotes/ ページロード時の挙動を変 … 続きを読む
Google、自社ブランド「Pixel」端末に向けてGoogleカメラアプリのアップデート「6.2.030.244457635」配信開始。新しくタイムラプス機能が追加されより起動が高速に
タイムラプス、早朝にテストしましたが充分に使える品質です。 背面の動画設定に準じず、フルHD解像度のみですがタイムラプスの撮影が1倍速(等速)~120倍速(20分を10秒)まで設定可能となっています。 タイムラプスの撮影 … 続きを読む