広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「心電図」タグアーカイブ
Apple、iOS/iPad OS 14.4、watchOS 7.3、tvOS 14.4、Xcode 12.4 正式版配信開始。ついにAppleWatchでの心電図(ECG)が日本でも解禁となり、その他のバグ、セキュリティ修正も実施
ついに待望のECGが実装されました。 macOSはまだ正式版が出ていませんが、近日中にアップデータが配信される予定です。 ・iOS 14.4 / iPad OS 14.4 iOS 14.4には、iPhone用の以下の機能 … 続きを読む
Polar、H10 Heart Rate Sensor ファームウェア 3.1.1 配信開始。内蔵メモリに取り込んだデータ処理に関する改善
ガチなトレーニングをしている人しかわからないデバイスですが、心拍数を取得するデバイスの最新版、H10にファームウェア更新が来ております。 リリース(英語): https://support.polar.com/en/up … 続きを読む
Apple、watchOS 7.0.2 正式版配信開始。一部の国で心電図が使えなかったバグやバッテリーの減少が早い問題への修正
7.1より先に7.0.2が来ました。 バグリストなど、ヘルスケア機能の表示に不具合が出ている端末がありますが、すぐリリースされる7.1で対応がされると思います。 リリース(英語): https://support.app … 続きを読む
Apple、watchOS 5.2 ビルド「16T225」 正式版OTA配信開始。かなり容量が大きく内部的にも多数の変更点あり
通常の時間ではなく、少しズレてリリースされていたようです。 午前6時頃に1回確認した時はまだリリースされていませんでした。 OTA容量:450~480MB(機種依存) ビルド番号:16T225 通信事業者:キャリア8.0 … 続きを読む
Apple、予告通り watchOS 5.1.2 を配信開始。地域限定の「心電図測定」機能の追加、バグ修正等、マイナーアップデートとしては大きな変更
昨日の予告通り、最新型のwatch Series 4に搭載された新しい心拍数測定装置により、心電図測定が実装されました。 アメリカのみの提供で、日本では機能が使えませんが、それ以外の新機能と脆弱性修正があります。 リリー … 続きを読む