心電図

Apple

Apple、iOS/iPad OS 14.4、watchOS 7.3、tvOS 14.4、Xcode 12.4 正式版配信開始。ついにAppleWatchでの心電図(ECG)が日本でも解禁となり、その他のバグ、セキュリティ修正も実施

ついに待望のECGが実装されました。 macOSはまだ正式版が出ていませんが、近日中にアップデータが配信される予定です。 ・iOS 14.4 / iPad OS 14.4 iOS 14.4には、iPhone用の以下の機能改善が...
アップデート

Polar、H10 Heart Rate Sensor ファームウェア 3.1.1 配信開始。内蔵メモリに取り込んだデータ処理に関する改善

ガチなトレーニングをしている人しかわからないデバイスですが、心拍数を取得するデバイスの最新版、H10にファームウェア更新が来ております。 リリース(英語): 詳細: ・トレーニングセッションをセンサーの内部メモリに記録...
Apple

Apple、watchOS 7.0.2 正式版配信開始。一部の国で心電図が使えなかったバグやバッテリーの減少が早い問題への修正

7.1より先に7.0.2が来ました。 バグリストなど、ヘルスケア機能の表示に不具合が出ている端末がありますが、すぐリリースされる7.1で対応がされると思います。 リリース(英語): OTA容量:65.6~80.6MB(...
Apple

Apple、watchOS 5.2 ビルド「16T225」 正式版OTA配信開始。かなり容量が大きく内部的にも多数の変更点あり

通常の時間ではなく、少しズレてリリースされていたようです。 午前6時頃に1回確認した時はまだリリースされていませんでした。 OTA容量:450~480MB(機種依存) ビルド番号:16T225 通信事業者:キャリア8...
Apple

Apple、予告通り watchOS 5.1.2 を配信開始。地域限定の「心電図測定」機能の追加、バグ修正等、マイナーアップデートとしては大きな変更

昨日の予告通り、最新型のwatch Series 4に搭載された新しい心拍数測定装置により、心電図測定が実装されました。 アメリカのみの提供で、日本では機能が使えませんが、それ以外の新機能と脆弱性修正があります。 リリース(英語...
タイトルとURLをコピーしました