広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「定例パッチ」タグアーカイブ
Google、同社のPixel端末向けに2021年2月5日付セキュリティパッチ配信開始。タッチセンサーの改良や起動直後の認証系レスポンスの不具合に対応し、脆弱性にも44件対応した定例アップデート
今回はサイズがかなり小さく、主に脆弱性への対応と小型のバグ修正になっています。 また、前回のアップデートで5G対応端末は全て楽天回線にも対応しました。 (Pixel 4a 5G及びPixel 5) OTA更新サイズ: P … 続きを読む
本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
今年はこれが最後のパッチとなるようです。 毎月第二水曜のお決まりです。 Flash Player 32.0.0.465(最終バージョン、サポート終了) https://get.adobe.com/jp/flashplay … 続きを読む
Google、同社のPixel端末向けに2020年12月5日付セキュリティパッチ配信開始。第4弾のFeatureDropsが提供開始され数多くの新機能が追加、多くのPixel端末固有のバグ修正がありOTAサイズが大きめで必須のアップデート
Pixel2への最後のパッチとともに12月セキュリティ修正が来ました。 通常よりサイズが大きくなっており、バグ修正も多数入っているものと思われます。 OTA更新サイズ: Pixel 5:136MB Pixel 4a/4a … 続きを読む
Google、同社のPixel端末向けに2020年11月5日付セキュリティパッチ配信開始。今回はPixel2系の更新はなく来月でサポート終了、多くのPixel端末固有のバグ修正あり。
Android 11が配信開始されてから初のアップデートが配信開始されました。 いくつかのバグ修正も入っており、基本的にはセキュリティパッチの更新がメインのため確実に導入することをおすすめします。 OTA更新サイズ: P … 続きを読む
本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2020年10月初回パッチの提供開始。今回は.NETもアップデートが配信中。Flashも終了に向けたアップデート
毎月恒例第二水曜日、WindowsUpdateのお時間です。 今回もFlash更新が来ていますが、ついにあと2か月でサービス終了となりました。 Flash Player 32.0.0.445 https://get.ad … 続きを読む
Microsoft、2020年7月31日付で Windows 10 バージョン2004向けに .NET 3.5と4.8向け累積パッチと月2回目のWindowsUpdateを配信開始。安定性や信頼性の向上がメインのマイナーアップデート
今回のアップデートに脆弱性対応はほぼ含まれていません。 互換性や機能の修正がメインのメンテナンスアップデートです。 .Net Frameworkリリース(KB4568831): https://support.micro … 続きを読む
Google、Pixelデバイスに対して2020年8月度パッチをOTA配信開始。先月に続きセキュリティ更新のみの小型パッチ
コロナ禍の中、セキュリティ更新は確実に実施してくれるだけでも好印象です。 大きなバグがあるわけでもないので、まずは確実にパッチを当てましょう。 OTA更新サイズ: Pixel 4:7.02MB Pixel 4XL:7.0 … 続きを読む
Google、Pixelデバイスに対して2020年7月度パッチをOTA配信開始。過去最小のパッチサイズで合計28件の脆弱性に対応
前回はものすごい修正の容量でしたが、今回はセキュリティパッチのみの提供のようなサイズです。 OTA更新サイズ: Pixel 4:2.70MB Pixel 4XL:2.72MB Pixel 3:2.10MB Pixel 3 … 続きを読む
本日はWidowsUpdateの日!バージョン2004の正式配信はスタートしているが一部のデバイスに限定中。Flashも後半年だが「32.0.0.387」パッチを配信中。
さて、今回も第2水曜日ということでパッチチューズデーです。 様々な会社からアップデータが配信されるので、昨今の情勢ですと帯域が心配ですが、テレワークもだいぶ少なくなったので問題ないのかなと思います。 今回は.NETの更新 … 続きを読む