広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「安定性」タグアーカイブ
Microsoft、Windows 10 バージョン 「20H2」大型アップデート一般公開開始。手動更新で順次ロールアウトされるWindows 10 October 2020 Updateと呼ばれていたパッチ
ついに大型アップデートの季節がやってきました。 コロナ禍ではありますが、IT関連は特に機能向上が迫られている昨今、確実にアップデートをしていきましょう。 ダウンロード: https://www.microsoft.com … 続きを読む
カテゴリー: Microsoft, PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: 20H2, October 2020 Update, Windows 10, WindowsUpdate, バグ修正, 安定性, 新機能, 脆弱性
コメントする
Amazon、Kindle 本体ファームウェア 5.13.3 配信開始。マイナーなバグ修正、安定性の強化やUIの一部変更、Unlimited会員向け新機能などの追加
2か月ぶりですが、今回は新機能というよりUIの変更を含めた安定性の向上がメインのマイナーアップデートとなっております。 アップデータ: https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/ … 続きを読む
Garmin Fenix 6 / 6Pro / 6X シリーズに対してファームウェア11.10正式版配信開始。VO2Maxの測定がサイクリングなどでも可能に
Garminの日本語ページ反映が遅いのですが、昨日アップデートの配信があったようです。 10月に入ってから日本語ページにも更新が入りましたが、項目が少ないです。 アップデートには、Garmin Expressから行います … 続きを読む
SONY、Playstation 4 /Pro に対して8月26日付で本体システムソフトウェア「7.55」配信開始。安定性の向上メインのメンテナンスパッチ
少し遅れましたが、実機でも確認しております。 久しぶりのアップデートです。 リリース: https://www.playstation.com/ja-jp/support/system-updates/ps4/ アップデ … 続きを読む
カテゴリー: Playstation, Sony, アップデート, ガジェット関連
タグ: 7.55, ゲーム機, システムソフトウェア, バグ修正, メンテナンスリリース, 安定性, 本体ファームウェア
コメントする
Amazon、Kindle 本体ファームウェア 5.13.2 配信開始。マイナーなバグ修正、安定性の強化のみ
2か月ぶりですが、今回は新機能がなく安定性の向上がメインのマイナーアップデートとなっております。 アップデータ: https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.htm … 続きを読む
Apple、Xcode 11.3、iMovie 10.1.14、GarageBand 10.3.4 正式版をAppStoreで配信開始。macOS Catalina 10.15への対応や iOS 13.3などのOSアップデートに対応
今回はタッチバーへの確実な対応であったり、写真アプリからiMovieがアクセスできるようになったりと、いわゆる10.15系で問題になった純正アプリのバグを潰してきた感じです。 ・Xcode 11.3 ビルド番号:11C2 … 続きを読む
SONY、DSC-RX0M2 に対して本体ソフトウェア Ver.2.00の配信開始。動画撮影中のAF-S対応や動作安定性の向上などのメジャーアップデート
とうとう小型1型センサ防水防塵へんてこカメラことRX0markIIに対して本体ソフトウェアのアップデータが到着しました。 Windows、Macともにアップデート用ソフトウェアは対応しています。 ダウンロード: Wind … 続きを読む
Nintendo Switch 本体ファームウェア 8.1.0 配信開始。システムの安定性等の小規模パッチ
最近本体がハックされているような画像が流れて来ることが多くなってきました。 今年度中に少し安い新型が出る予感もしますが、まずは現行品のパッチです。 リリース: https://www.nintendo.co.jp/sup … 続きを読む
Microsoft、Surface laptop 2 に対して5月16日付本体ファームウェア更新配信開始。主に脆弱性への対応に主眼が置かれたアップデータ
こちらのアップデータは順次配信のため、手動でのWindowsUpdateから強制的に入れることはできません。 単体で入れることは可能ですが、色々問題があるのでアップデート配信を待ちましょう。 これらを適用すると、恐らく手 … 続きを読む
SONY、α7II以降の全αミラーレス一眼(α9、α7RII、α7II、α7III、α7RIII、α7SII)に対して動作安定性向上のアップデータ同時配信開始。詳細は不明だがバージョンナンバーの上がり方が少なくバグ修正のみ?
本日5月16日、唐突にソニーから連絡がありアップデータの配信を開始しました、とのことでした。 今後はアップデートでカメラを進化させていくようなことを言っていたので、その一環かもしれません。 Mark2系にもアップデータが … 続きを読む