広告
-
最近の投稿
- Polar Grit X に対して 本体ファームウェア 1.3.4 正式版配信開始。光学式心拍数の測定やルートの精度、ルートガイダンスの修正
- Google Chrome 88.0.4324.96 配信開始。危険度「致命的」1件を含む合計36件の脆弱性へ対応、各種バグ修正、バージョンが88になったメジャーアップデートで新機能も追加
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
- Garmin、Fenix 6系に対して本体アップデータ「13.10」国内配信開始。国際版で12月9日に配信された内容のローカライズ
- Google Chrome 87.0.4280.141 配信開始。危険度「高」12件を含む合計16件の脆弱性を修正したセキュリティアップデート
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「大型アップデート」タグアーカイブ
本日は毎月恒例WindowsUpdateの日ですが、Windows 10 バージョン1909「November 2019 Update」も配信開始し広範囲にアップデータを配布中
今回、1903向けのアップデートより1909に直接アップデートできる機種が多く、Surfaceも含め企業向けPCやノートパソコンでも1909が利用可能になっていました。 そのため、1903向けパッチを当ててから1909に … 続きを読む
Adobe、Acrobat DC / Pro / Reader DCなどサポート中のAcrobat製品に四半期アップデート配信開始。大型の修正パッチで68件の脆弱性、バグ修正対応
久しぶりの大型アップデートです。 PDFは企業でも非常に使われておりますので、かならず修正パッチを当ててください。 Adobe Security Bulletin(英語): https://helpx.adobe.com … 続きを読む
Microsoft、Windows 10 バージョン 1903 「May 2019 Update」19H1の正式版をついに配信開始。順次配信と環境限定のためWindowsUpdateからの手動アップデートはまだ限定的
やって参りましたバージョン1903。 大型アップデートです。 前回の反省(ファイル消失事故)から、今回は非常に慎重な配信形態となっており、自動アップデートになるまでには相当時間がかかるものと見ています。 リリースブログ( … 続きを読む
Windows 10 バージョン 1809 配信再開。MediaCreationTool1809.exe配布中
Octoberは過ぎまして、Novemberですが大型アップデートの1809が今度こそ、という形で配信開始となりました。 現在ISOメディアも作成できるツールも配布中です。 メディア作成ツール: https://www. … 続きを読む
Microsoft、「October 2018 Update」Windows 10 バージョン1809の機能更新プログラムを配信開始。RS5と呼ばれていた半年に1回の大型アップデート
今回も初期化やらに時間がかかりますが、ひとまずSurfaceにはすぐ降ってきたのでテスト中です。 今回はバージョン1803から1809へOSのバージョン番号が変わっています。 Version 1809 (OS build … 続きを読む
Microsoft、通常ユーザーに「April 2018 Update」バージョン 1803 の配信を開始。例の大型アップデートで機能追加
予告通り、アメリカ時間で4月30日、日本だと5月1日早朝にやってきましたバージョン1803。 これで前から2番目のバージョン寿命が確定しました。 ダウンロード(英語): https://support.microsoft … 続きを読む
Windows 10 の大型アップデートごとのサポート期間は現状どうなっているのか
Windows 10、企業ユーザーからしてみると非常にやっかいで、大型アップデートを適用するためにはかなりの検証が必要になり、引き延ばせるとしてもOSのエディション等によりますが、18ヶ月が最大で大型アップデートを引き延 … 続きを読む
Microsoft、Windows 10 RS2 となる「Creators Update」手動アップデータ配信開始
またカーネルレベルで変更があるのでインストールでコケる奴かと思ったら予想以上に健闘してくれました。 予告通り、4月5日(日本では4月6日早朝)、Windows 10 Update Assistant経由でのアップデートを … 続きを読む
Kindle、新ファームウェア 5.8.5 配信開始。快速ページターン機能、連続ページめくりなど大幅アップデート
前回のファームは5.8.2.1だったので、一気にバージョンが飛びました。 5.8.5では、以下のページに新機能がもりだくさんの記載があります。 Kindle Oasis ソフトウェアアップデート: https://www … 続きを読む