広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「パッチ」タグアーカイブ
本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年2月の定例リリースで、WindowsDefender、.NET3.5/4.8の脆弱性にも対応
今回は単独ではなく.NETも含む全体の更新のため、若干時間がかかります。 また、バージョン2004と20H2の更新内容は今月も同様ですので、リンク先も同じとなっています。 Flash Player 32.0.0.465( … 続きを読む
ASUS、国内向け ROG Phone 3「ZS661KS」に対してバグ修正がメインのFOTA(ビルド:WW-17.0823.2012.131)配信開始。NetflixのHD動画再生ができない問題やヘッドセットで通話時にマイクの音が聞こえなくなる問題に対応
今回はセキュリティパッチの更新はなく、バグ修正のみとなっています。 セキュリティパッチは引き続き2020年12月1日付のままです。 リリース:https://zentalk.asus.com/en/discussion/ … 続きを読む
ASUS、国内向け現状最強ゲーミングスマートフォンである「ROG Phone 3」(ZS661KS-BK512)に対して9月30日付でFOTA配信開始。Xperia 1IIにあるようなバイパス充電の実装や2020年8月1日付セキュリティパッチの提供
まさかHSパワーコントロールのようなシステムを持ってくるとは思っていませんでした。 実際にGameGenieから確認すると、最下段に「バイパス充電」という項目があり、電源につないでいるとオンにできます。 あた、アップデー … 続きを読む
Google、Pixelデバイスに対して2020年8月度パッチをOTA配信開始。先月に続きセキュリティ更新のみの小型パッチ
コロナ禍の中、セキュリティ更新は確実に実施してくれるだけでも好印象です。 大きなバグがあるわけでもないので、まずは確実にパッチを当てましょう。 OTA更新サイズ: Pixel 4:7.02MB Pixel 4XL:7.0 … 続きを読む
Google、Pixelデバイスに対して2020年5月度パッチをOTA配信開始。バグの修正と危険度の高い合計46件の脆弱性に対応
今回は新型コロナウイルス への対応もあり、最小限のパッチとなっているように見えます。 機能性パッチは今回見当たりません。 OTA更新サイズ: Pixel 4:8.85MB Pixel 4XL:8.85MB Pixel 3 … 続きを読む
Nintendo Switch 本体ファームウェア 10.0.1 配信開始。細かいバグの修正がメインのマイナーアップデート
PS3のファームウェア更新と同様、メジャーアップデート後のバグ修正メインです。 リリース: https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.ht … 続きを読む
Apple、iOS/iPad OS 13.3.1、watchOS 6.1.2、tvOS 13.3.1、macOS 10.15.3 正式版配信開始。iOSは10.4.5が過去機種向けにリリースされSafari 13.0.5も配信開始
ほぼ2ヶ月近くぶりにiOS関連のアップデートが配信開始されました。 iOS 13.3.1 はベータを3回も実施する異例のマイナーアップデートとなり、サイズも大きめになっています。 ・iOS / iPad OS 13.3. … 続きを読む
カテゴリー: Apple, iPad, iPhone, Mac, macOS, PC, アップデート, ガジェット関連, パソコン関連
タグ: iOS 13.3.1, iPad OS 13.3.1, macOS 10.15.3, OTA, tvOS 13.3.1, watchOS 6.1.2, バグ修正, パッチ, 脆弱性
コメントする
Google、Android 10 向け2020年1月分OTAパッチ提供開始。ついにドコモ系回線問題が修正されたROMとソフトバンク版ROMの2種類がPixel4向けに登場。今回は合計で45件の脆弱性に対応
新年あけましておめでとうございます。 第一弾はAndroidのセキュリティパッチです。 今回は遅れずに配信されましたが、日本向けROMが2種類存在し、ドコモ系SIMかそれ以外かでOTAによるアップデートデータの判定を行っ … 続きを読む
Amazon、各Kindle デバイスに本体ファームウェア「5.12.3」配信開始。バグ修正がメインのマイナーアップデート
キッズモデルの方がバージョン番号進んでるのはなんででしょう…? 今回、年末のアップデートなので、次の大幅なアップデートなどは来年以降になる見込みです。 Kindle PaperWhiteの第6世代やKindleの第7世代 … 続きを読む
Google、Android 10 向け2019年11月分OTAパッチ提供開始。Pixel4/XLに対しては初のアップデータで合計58個の脆弱性を修正
Pixel4系国内版にOTAが来たのが午前7時過ぎで、今回はいつもより全体的に少し遅い配信だったようです。 今回のアップデートではGooglePlay経由のセキュリティパッチはなく、システムアップデートによる脆弱性対応と … 続きを読む