広告
-
最近の投稿
- Nintendo、Switch 本体ファームウェア 9.1.0 配信開始。一部のジョイコンで色が反映されない問題等の修正
- SONY、DSC-RX0M2 に対して本体ソフトウェア Ver.2.00の配信開始。動画撮影中のAF-S対応や動作安定性の向上などのメジャーアップデート
- Amazon、各Kindle デバイスに本体ファームウェア「5.12.3」配信開始。バグ修正がメインのマイナーアップデート
- Mozilla、Firefox 71.0 正式版配信開始。危険度「高」の脆弱性6件を含む合計11件の脆弱性に対応しパスワードマネージャ等の新機能を付加したメジャーアップデート
- Google、Android 10 向け2019年12月分OTAパッチ提供開始。ただしPixel3 /XL と 4/XL には配信が開始されておらず4系は少し遅れる見通し。今回は合計50個の脆弱性に対応。
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「バグ」タグアーカイブ
Microsoft、Windows 10 バージョン 1809 向け「KB4482887」累積アップデートをWindowsUpdateから配信開始
他のバージョンから日付がズレましたが、配信開始されました。 3月1日配信ですが、ファイル名は2月扱いのようです。 リリース(英語): https://support.microsoft.com/ja-jp/help/44 … 続きを読む
Windows 7 環境で共有プリンタや職場の複合機・スキャナが使えなくなった場合の対処方法(2019年1月版)
一番対象人数が追い環境のみのお話にします。 Windows 7 環境(32/64bit問わず)で複合機のスキャナからデータを取り込めなくなった方向けです。 原因は2019年1月付のWindowsUpdateにあったので、 … 続きを読む
Google Pixel 3/XL のアップデート後に Pixel Stand に置いても充電はするがアシスタントの機能が起動しない場合の対策
2019年1月5日付のセキュリティアップデート後に症状が発生しましたので、解決までの経緯を記しておきます。 ・Pixel 3XLの充電はできるが何も表示されない ・Pixel Standに本体を載せていても設定にPixe … 続きを読む
【2018年9月25日追記・解決】macOS High Sierra 10.13.4以降へアップデート後、Safariの文字入力で高頻度にレインボーカーソルが出る場合の対処方法
久しぶりのアップデートではない情報提供です。 表題の通り、当方環境で数台稼働しているうち、TouchID付きのMacBook Pro 15inchモデルのみに起こっている(恐らく)不具合です。 尚、根本的な対処方法は未だ … 続きを読む
Google、Android 8.1.0 向け2018年4月分定例パッチOTA配信開始。今回は累積パッチやバグへの対応も含み必須のアップデート
4月はしっかりと作業した感がありまして、脆弱性修正の数は通常とは異なるレベルに達しています。 結局日本ではAndroid Pの開発実機が無く、どうするのか未だに不明です。 Android Security Bulleti … 続きを読む
macOS High Sierra 10.13.2 に再びパスワード迂回バグが一部のログイン後環境設定で発生、管理者権限があれば実行可能
今回のバグはまぁ大したことがないというか、su ユーザーにならないといけないので特に対策を講じる必要がないのですが、恐らく近々で修正されるとは思います。 このバグを利用する異なった攻撃方法が発見されないとは限らないからで … 続きを読む
Microsoft、2018年1月の累積パッチを緊急公開。Meltdown、Spectre等CPUの構造的バグを塞ぐアップデータを配信中
新年あけましておめでとうございます。 早速ですが1995年以降に製造されたCPUのほぼ全てに存在するバグであるMeltdown、SpectreともにCPUの種類に関係無く影響を受けるようで、パッチリリース前にリークがあっ … 続きを読む
iOS 11.2.1 にした後のiPadに有効なSIMが入って電話番号も表示されるのにアンテナが立たず「iPad」と表示される場合の解消法
当方環境でありのまま起こったことを題名にしました。 アップデート直後に自宅WiFi接続していた時点では大丈夫だったのですが、本日WiFi圏外に出た所、唐突に|||au 4G と表示されるところが、iPadと、WiFiモデ … 続きを読む
【iPhone/iPad共通】バッテリーウィジェットがうまく表示されない場合の対処方法(iOSのバグです)
AppleWatchとAirpodsを接続すると、Airpodsのバッテリー残量が表示されないのがずっとおかしいと思っていたのですが、理由は簡単、iOSのバグで文字の大きさを変えるだけで直ります。 変えたくない方はバグレ … 続きを読む
2017年11月の WindowsUpdate で、CBBに設定したはずの Windows 10 バージョン1703 が、バージョン1709にアップデートされてしまう問題
原因と対策を以下に記します。 当方の環境でも発生し、今後の更新プログラムでの修正が不明なところもあり、注意喚起です。 ちなみに標題の原因は「kb4048954」です。 MS公式2017年11月15日リリース: https … 続きを読む
カテゴリー: BootCamp, Microsoft, PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: 1703, 1709, CB, CBB, Creators Update, Fall Creators Update, Windows 10, WindowsUpdate, バグ
コメントする