広告
-
最近の投稿
- Polar Grit X に対して 本体ファームウェア 1.3.4 正式版配信開始。光学式心拍数の測定やルートの精度、ルートガイダンスの修正
- Google Chrome 88.0.4324.96(Windows版のみ88.0.4324.104) 配信開始。危険度「致命的」1件を含む合計36件の脆弱性へ対応、各種バグ修正、バージョンが88になったメジャーアップデートで新機能も追加
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
- Garmin、Fenix 6系に対して本体アップデータ「13.10」国内配信開始。国際版で12月9日に配信された内容のローカライズ
- Google Chrome 87.0.4280.141 配信開始。危険度「高」12件を含む合計16件の脆弱性を修正したセキュリティアップデート
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「セキュリティアップデート」タグアーカイブ
Google、Android 10 向け2020年1月分OTAパッチ提供開始。ついにドコモ系回線問題が修正されたROMとソフトバンク版ROMの2種類がPixel4向けに登場。今回は合計で45件の脆弱性に対応
新年あけましておめでとうございます。 第一弾はAndroidのセキュリティパッチです。 今回は遅れずに配信されましたが、日本向けROMが2種類存在し、ドコモ系SIMかそれ以外かでOTAによるアップデートデータの判定を行っ … 続きを読む
Google、Pixel 4 /4XL に向けて Google Play セキュリティアップデート 2019年10月1日 を配信中。先月末にPixel3系に来たパッチと同じ
明確にアップデータとして提供されておらず、再起動した時やアプリのアップデート時に適用されているようです。 当方の環境では、本日の午後に確認したところ、既にパッチが適用されている状態でした。 Android Securit … 続きを読む
Apple、iOS 11.3.1 等配信開始。純正品でないタッチパネルでiPhone 8が反応しなくなる件と脆弱性対応(macOS,Safariも)
今回はiOSのみがメインで他のデバイスではmacOSに対するセキュリティパッチが入るだけです。 容量も小さく、完全に例のタッチパネル問題への対応がメインのようです。 その他、Safari 11.1 と macOS 10. … 続きを読む
docomo、Xperia XZ Premium SO-04J に対して8回目のアップデート配信開始。Bluetoothの不具合修正と3月のセキュリティ更新
Googleの企業推奨端末に選ばれるだけあってアップデートをきっちりしてくれるのは安心感ありますよね。 リリース: https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/prod … 続きを読む
Google Chrome 65.0.3325.181 配信開始。重大な脆弱性の修正アリ
1件の脆弱性のためにアップデートが来ております。 要は割と重要なセキュリティアップデートです。 Chrome Releases(英語): https://chromereleases.googleblog.com/201 … 続きを読む
Apple、macOS High Sierra 10.13.2 正式版配信開始。CVEベースで合計22個の脆弱性対応、バグ修正とともに他社製USBオーディオとの互換性解消等のアップデート
今週はほぼ毎日アップデートがありますね。 一気に来るよりちゃんと検証している感じがして好ましく思います。 セキュリティリリース(英語): macOS High Sierra 10.13.2, Security Updat … 続きを読む
Apple、突如iOS 9.3.4 をリリース。たった1件の脆弱性への対応が主
開発者向けベータプログラムにも何もなかったので、マイナーフィックスだと思いますが、社内で重大なセキュリティ問題でもあったのでしょうか。 iOS9.3.3が最後の9系だと思っていたらそうでもありませんでした。 このようなセ … 続きを読む
Google、Nexus端末向けの6月度セキュリティアップデートを公開。MTC19V、MOB30Mの2系統に集約。すぐに焼けるOTAファイルあります。
さて、ようやくアメリカ時間の6月6日(日本時間で6月7日の早朝)に、6月の定例セキュリティアップデート(Factory Image)が配信開始されました。 今回は、最初からOTA形式でのアップデートファイルも配布されてい … 続きを読む
【更新完了】Android6.0.1のNEXUSデバイス最新ビルドMHC19Q、MMB29X、追加されたMOB30Dの差分OTAファイル一覧
そんなわけで、ようやくやってきました2016年4月分のセキュリティアップデートです。 いよいよ現行品ではない機種向けに、MOB30Dというandroid-6.0.1_r30版が到着しています。 NEXUS6のみ変則的にな … 続きを読む
【更新終了】Android6.0.1のNEXUSデバイス最新ビルドMMB29V、MHC19J、MHC19Iの差分OTAファイル一覧
そんなわけで、ようやくやってきました2016年3月分のセキュリティアップデートです。 NEXUS5XとNEXUS6Pについては、ビルド番号が刷新されているので(MHC19JとMHC19I)何かあるのやもしれません。 そん … 続きを読む