広告
-
最近の投稿
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
- Garmin、Fenix 6系に対して本体アップデータ「13.10」国内配信開始。国際版で12月9日に配信された内容のローカライズ
- Google Chrome 87.0.4280.141 配信開始。危険度「高」12件を含む合計16件の脆弱性を修正したセキュリティアップデート
- 【緊急】Firefox 84.0.2 配信開始。危険度「致命的」1件に対する緊急パッチの提供のみ
- Google、同社のPixel端末向けに2021年1月5日付セキュリティパッチ配信開始。ディスプレイ輝度調整や回転の不具合修正、脆弱性合計45件への対応
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「スマートフォン」タグアーカイブ
国内版 BlackShark 2 (SKW-H0_JP)全モデルにビルド「SKYW1907110OS00MP3」FOTA配信開始。日本向けの独自ビルドでdocomo系SIM不具合改善版 #blackshark2
ついに国内版BlackShark2に初のFOTAが配信開始です。 14時開始のようなので、今は回線が混雑しているようです。 docomo系のSIMで接続が不安定であった問題やバッテリードレイン等のグローバル版で報告されて … 続きを読む
docomo、Xperia XZ2/XZ2 compact/XZ2 Premium SO-03~5KまでのXZ2シリーズ全てに3月パッチ付きアップデータ配信開始。PCは午後5時から
いつもは10時過ぎにdocomoのサイトに記載されるのですが、今回は時間差で来ました。 アップデータはパケット料金がかからない(カウントされない)docomoさん最高です。 SO-03Kリリース: https://www … 続きを読む
ASUS、ZenFone 5Z (ZS620KL)国内版に向けて国際版と同じ2月セキュリティパッチ入りFOTAアップデータ「Android9.0 Pie」順次配信開始。ビルド「JP_90.11.162.45」
国内版は、実に4ヶ月ほどアップデータが来ていませんでしたが、ようやくAndroid9.0正式版ROMの配信が開始されました。 国際版ROMを焼いた人には来ませんので、公式からファームウェアがダウンロードできるようになるま … 続きを読む
ASUS、Zenfone 5Z ZS620KL向け公式ブートローダーアンロックツール提供開始。国内版の最新ファームウェアOTAも順次開始中
実は先月末ごろに購入しまして、DSDVを満喫していました。 色は黒なのですが、在庫がなくて定価でビックカメラさんにて購入です。 この機種はアンドロイド標準のリカバリーモードからいくつかの機能が削除されています。 普通にリ … 続きを読む
docomo、Xperia XZ Premium SO-04J に対して2018年1月1日付セキュリティパッチとバグ修正のアップデータ配信開始、CPU脆弱性パッチは無し
8.1が来るのかと思っていたんですがそういうわけではなく、通話が長い場合のバグなどの修正とセキュリティパッチレベルの追加が来ています。 リリース: https://www.nttdocomo.co.jp/support/ … 続きを読む
au、HTC 10 「HTV32」に対して4月19日10時から Android7.0 へのアップデータを配信予告(追記:配信開始)
au版HTC 10にようやく3回目のアップデートが来たと思ったらOSアップデートという落ちでした。 もう少しこまめなアップデートは出来ないものなんでしょうか。 予告通り、4月19日の午前10時にOTAファイルが降って来ま … 続きを読む
Google、NEXUSの10月度月例セキュリティパッチOTA配信開始。NBD90X、NBD90W、NBD90Z、NRD91D、M4B30XとバラバラですがついにNEXUS6、9に正式版7.0が登場
NEXUS9 LTEモデルにもようやく7.0が降ってきましたが、まだOTAページには9月分までのファクトリーイメージしかない状態です。ただ7.0にすれば2016/10/13現在、すぐNRD91D(10月分)が降ってきます … 続きを読む