Apple Logicool、自社製マウス・キーボードカスタマイズアプリ「Logicool Options」12月19日付けアップデータ配信中。Adobe CC 2018への対応等 Adobe CC 2018へ対応したりバグや安定性の向上がメインですが、年末の更新ですので脆弱性への修正が含まれる可能性も考慮し、更新をおすすめします。 ダウンロード: バージョン: Windows版 6.72.34... 2017.12.21 AppleMacmacOSMicrosoftOS XPCWindowsアップデートガジェット関連パソコン関連
Apple Logicool Options 6.62.210 配信開始。7月19日付けでバグ修正や動作安定性の向上を実施 通常の環境では自動アップデートのお知らせが入るので、そこをクリックすれば勝手にアップデートされます。 一応、ダウンロードサイトを掲載します。 ダウンロード(英語): WindowsだとOSシャットダウン指示後にメモリの... 2017.07.26 AppleMacmacOSMicrosoftOS XPCWindowsアップデートガジェット関連パソコン関連
Apple Logicool、Logitech製の無線マウス用設定ソフト「Logicool Options」6.50.60配信中。サポートデバイス追加とバグ修正 4月に出ていたのですが、通知が全然無いので気付いていませんでした。 4月13日リリースで、日本語訳がまだ出来ていませんが割と面倒なバグが修正されているようなのでご紹介です。 ダウンロードページ: 6.40までのバージョ... 2017.05.12 AppleMacmacOSMicrosoftOS XPCWindowsアップデートガジェット関連パソコン関連
Mac モバイルNUCに最適!?乾電池動作で持ち運べるBluetooth搭載のHHKB(Happy Hacking Keyboard)が登場!! ハッピーハッキング? 管理人はリアルフォース派ですが、根強い人気のハッピーハッキングキーボード、略してHHKBの無線バージョンが発表されました。 4月25日の発売を予定しており、以下にて予約受付中です。 ... 2016.04.12 MacOS XPCWindowsガジェット関連
PC ワイヤレスキーボードやマウスの脆弱性「MouseJack」のアップデータを当ててみました(Unifying) 今回のBasttile Networksが報告した脆弱性は、悪用されるとかなり危険なものになっています。 特にファームウェアが更新できないマウスが半分近くあり、脅威となっております。 HPやマイクロソフト、レノボやAmazon製のU... 2016.03.07 PCWindowsアップデートガジェット関連パソコン関連
Apple MacBookの新しいキーボードの使用感について 新型MacBookを購入してブログの開設などの文字入力を大量にしましたので、どういう方に向いているか、お話したいと思います。 特にRealForceやHHKなどのコーダー向けキーボードを使っていた方には確実に高評価でしょう。 面圧で... 2015.11.23 AppleMacOS X