広告
-
最近の投稿
- Polar Grit X に対して 本体ファームウェア 1.3.4 正式版配信開始。光学式心拍数の測定やルートの精度、ルートガイダンスの修正
- Google Chrome 88.0.4324.96(Windows版のみ88.0.4324.104) 配信開始。危険度「致命的」1件を含む合計36件の脆弱性へ対応、各種バグ修正、バージョンが88になったメジャーアップデートで新機能も追加
- 本日はWindowsUpdateの日!様々なバグ、セキュリティ修正を行った2021年1月最初のパッチとなり、WindowsDefenderの脆弱性にも対応
- Garmin、Fenix 6系に対して本体アップデータ「13.10」国内配信開始。国際版で12月9日に配信された内容のローカライズ
- Google Chrome 87.0.4280.141 配信開始。危険度「高」12件を含む合計16件の脆弱性を修正したセキュリティアップデート
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2020年3月
Apple、Windows向け iTunes for Windows 12.10.5.12 配信開始。最新デバイスへの対応等、またXcode 11.4 もiOS13.4などに対応するため正式版がリリース
諸々の環境が1日で全てそろいました。 Xcodeも含め、新型用デバイス(本日発売の2020iPad Pro)をWindowsで使えるようにする措置です。 iTunes for Windows 10.12.5.12 リリー … 続きを読む
本日はWindows 10 向けバージョン1909/1903用、月2回目の WindowsUpdateの日!Windows 10 最新バージョンユーザーの方は確実にパッチを適用すべし
というわけで今月2回目のセキュリティ、バグ更新のパッチが降ってきました。 そろそろバージョン2004もリリースされそうですが、まずは修正パッチを当てていきましょう。 今月初回のパッチに不具合があり、再配信が各バージョンに … 続きを読む
Apple、iOS/iPad OS 13.4、tvOS 13.4、watchOS 6.2、macOS 10.15.4 正式版配信開始。一部旧端末向けのセキュリティ更新(watchOS5.3.6、iOS12.4.6)も配信中
今回も、iOS12系端末向けのセキュリティ更新が入っています。 最新版端末向けのOTAサイズがかなり大きく、ほぼメジャーアップデートに近い更新になっています。 ・iOS13.4/iPad OS13.4 iOS 13.4で … 続きを読む
カテゴリー: Apple, iPad, iPhone, Mac, macOS, PC, アップデート, ガジェット関連, パソコン関連
タグ: iOS13.4, iPad OS 13.4, macOS 10.14.5, macOS 10.15.4, tvOS 13.4, watchOS 6.2, バグ修正, 新機能, 脆弱性
コメントする
Google Chrome 80.0.3987.149 正式版配信開始。危険度「高」9件を含む合計13個の脆弱性、バグ修正を行ったマイナーアップデート
相変わらずアップデートサイクルが早いChromeさんです。 今回はセキュリティ関連の修正が多く入っています。 リリース(英語): https://chromereleases.googleblog.com/2020/03 … 続きを読む
【緊急】Microsoft、2020年3月10日付WindowsUpdateで発生していたSMBv3の脆弱性を修正した緊急パッチバージョン1903/1909向け配信開始。早急に適応を!!
話題になっていたTCP445ポートに対するSMBv3への攻撃に使われうる脆弱性への対応パッチとなります。 ・Windows 10 バージョン1909リリース(英語): https://support.microsoft. … 続きを読む
本日はWindowsUpdateの日!Windows 8.1/10 において脆弱性の危険度が高い修正が合計115件修正され、一部はWindows 7にもパッチ配信中
さて、今回も第2水曜日ということでパッチチューズデーです。 なお、バージョン1909とバージョン1903のリリースノートは先月同様同一となっています。 ・Windows 10 バージョン1909リリース(英語): htt … 続きを読む
Mozilla、Firefox 74.0 正式版配信開始。危険度「高」5件を含む合計12件の脆弱性を修正し、より強固なセキュリティを実装
脆弱性、新機能を実装したメジャーアップデート版のFirefoxが登場です。 唯一Webkitを使っていないブラウザといっても過言ではないので頑張ってほしいところです。 リリース(英語): https://www.mozi … 続きを読む
Google Chrome 80.0.3987.132 PC/Android版配信開始。危険度「高」1件を含む合計4件の脆弱性に対応したセキュリティアップデート
セキュリティ関連への対応が早くてChrome一強な状況ですね。 スマートフォン向けも同じバージョンが早朝より配信開始されています。 Chrome Releases(英語): https://chromereleases. … 続きを読む
Nintendo Switch システムソフトウェア 9.2.0 配信開始。主にバグ修正、安定性の向上のみで新機能の追加などは無し
今回は純粋なセキュリティパッチのようです。 リリース: https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.html 9.2.0(2020年3月3日 … 続きを読む
Google、Pixelデバイスに対して2020年3月度パッチをOTA配信開始。今回はバグ修正が多くサイズがかなり大きく、ベースバンドもようやく同じROMへ統合され国内版は全て同一に、脆弱性合計125件に対応
今回は久しぶりに大きめのアップデートが入っています。 バグ修正のリストも多く、ボリュームたっぷりです。 また、新機能としてPixel4などに向けてオートメーション機能の「ルール」がシステム設定に追加されています。 Pix … 続きを読む