広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2020年1月
Microsoft、Windows 10 バージョン1903/1909 のみに1月分2回目のパッチ「KB4532695」提供開始。ほぼバグ修正で脆弱性の対応は無し。バージョン1909には追加で.NET累積パッチ1月分も追加配信「KB4534132」中
定例外のパッチ提供が開始されました。OSのバージョン限定です。 .NETも含め、脆弱性への対応ではなくバグ修正がメインとなっています。 リリース(英語): https://support.microsoft.com/ja … 続きを読む
Apple、iTunes for Windows 12.10.4.2 配信開始。主に脆弱性への対応のみで新機能の追加無し、Windows 7はサポート継続中
macOSはOSに統合されてしまったiTunesの機能ですが、Windows版はアプリとして残っておりメンテナンスが続いています。 また、先日サポートの切れたWindows 7ですが、法人向け延長サポートが続いていること … 続きを読む
カテゴリー: Apple, iPad, iPhone, PC, Windows, アップデート, ガジェット関連, パソコン関連
タグ: iOS 13.3.1, iPad OS 13.3.1, iTunes 12.10.4, Windows版, バグ修正, 脆弱性
コメントする
Apple、iOS/iPad OS 13.3.1、watchOS 6.1.2、tvOS 13.3.1、macOS 10.15.3 正式版配信開始。iOSは10.4.5が過去機種向けにリリースされSafari 13.0.5も配信開始
ほぼ2ヶ月近くぶりにiOS関連のアップデートが配信開始されました。 iOS 13.3.1 はベータを3回も実施する異例のマイナーアップデートとなり、サイズも大きめになっています。 ・iOS / iPad OS 13.3. … 続きを読む
カテゴリー: Apple, iPad, iPhone, Mac, macOS, PC, アップデート, ガジェット関連, パソコン関連
タグ: iOS 13.3.1, iPad OS 13.3.1, macOS 10.15.3, OTA, tvOS 13.3.1, watchOS 6.1.2, バグ修正, パッチ, 脆弱性
コメントする
国内版BlackBerry KEY2 BBF100-8/100-9に対して、約8ヶ月ぶりのビルド「ACI448」アップデータOTA配信開始。2019年12月5日付けセキュリティパッチ入り
超絶久しぶりに国内版BlackBerry KEY2に対するOTAが降ってきました。 前回は去年の6月です。これはAndroid9.0へのアップデートも期待できるかもしれません。 OTAサイズ:69.1MB(グローバル版か … 続きを読む
【不具合解消済み】Twitter for Android「Twitterアプリ」 が2020年1月22日のアップデートからクラッシュし続ける場合の対処方法
Twitter for Android ですが、まぁこれは修正アップデート来るよねレベルに全部のAndroid端末で現状だとクラッシュが起こっている状況です。 これを簡単に直せる方法がありましたのでご紹介です。 アプリの … 続きを読む
Mozilla、Firefox 72.0.2 配信開始。脆弱性の修正ではなくバグ修正メインのマイナーアップデート
割と早いサイクルでアップデートが入ってきています。 また、スマートフォン版も本日アップデータが配信されていますが、バージョンが異なるためご注意ください。 リリース(英語): https://www.mozilla.org … 続きを読む
Google Chrome 79.0.3945.130 配信開始。危険度「致命的」な脆弱性1件、「高」3件を含む合計11件の脆弱性とバグ修正を行ったマイナーアップデート
今回のアップデートは久しぶりに危険度の高いもので、早急なアップデートをおすすめします。 近々、スマートフォン版も更新が入ると思われます。 Chrome Release blog(英語): https://chromere … 続きを読む
本日はWindowsUpdateの日。恒例の定期パッチで今回よりWindows 7 のサポートが外れ Windows 10 バージョン1607以降、Windows 8.1のみ対象に。.NET環境も3件の脆弱性を修正。
さて、今回も第2水曜日ということでパッチチューズデーです。 なお、バージョン1909とバージョン1903のリリースノートは同一となっています。 .NET環境のある方は、そちらもアップデータが配信されています。 .NET … 続きを読む
Adobe、WindowsUpdateにあわせてFlash Player 32.0.0.314配信開始。今年末までにサービス終了するカウントダウンへ。
とうとうFlashのサポート終了まで1年を切りました。 期限まではWindows同様、脆弱性のフォローアップがありますが、現状で新機能などはなく、今後ともバグ修正と脆弱性修正のみとなります。 ダウンロード: https: … 続きを読む
【緊急】Mozilla、Firefox 72.0.1 配信開始。JavaScriptのコンパイラに致命的な脆弱性があり、急遽リリース
こちらは既に悪用がされている脆弱性のため、早期のアップデートが必要です。 危険度:致命的(Critical) 詳細(英語): https://www.mozilla.org/en-US/firefox/72.0.1/re … 続きを読む