広告
-
最近の投稿
- Microsoft、Edgeブラウザ「101.0.1210.53」配信開始。安定性とパフォーマンスアップのバグ修正のみ
- iTunes for Windows 12.12.4.1 配信開始。iOS / iPad OS15.5への最適化、脆弱性修正等のマイナーアップデート
- Microsoft、2022年5月18日付で「Surface Duo 2」 に対して2022年5月1日付セキュリティパッチ付きビルド「2022.110.15」アップデート配信開始。今回も特筆すべき修正項目なし
- Amazon、Kindle第8世代以降向けに2022年5月17日付本体ファームウェア「5.14.3.0.1」配信開始。先日取り下げた「5.14.3」に追加のバグ修正を行った正式配信版
- Apple、iOS / iPad OS 15.5 、watchOS 8.6 、mac 12.4、tvOS 15.5 正式版配信開始。多数の脆弱性修正とPodcastのバグなどを修正したマイナーアップデート
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2019年8月
Apple、iOS 12.4.1、tvOS 12.4.1、watchOS 5.3.1、macOS 10.14.6追加アップデート等、現行モデル全デバイスにアップデータOTA配信中。特権昇格の脆弱性への対応
少し前に話題になった脱獄可能なバグが残されたままであった問題に対応しています。 カーネルに特権昇格の脆弱性がありました。 その他、macOSには大きなファイルを扱う際のバグ修正も入っています。 おそらく、これがこのバージ … 続きを読む
Google Chrome 76.0.3809.132 OTA配信開始。危険度「高」を1つ含む合計3つの脆弱性の修正と細かいバグに対応したマイナーアップデート
Chromeはいつも仕事が早くていいんですがメモリ消費量は相変わらずです。 Webkit周りの脆弱性への対応と細かなバグのブラッシュアップが行われました。 通常、自動更新でユーザーは何もする必要がありませんが、今回は危険 … 続きを読む
docomo、Xperia 1 「SO-03L」に対して2回目のOTAアップデータ配信開始。まれにタッチパネルが動作しない、超広角カメラのフリーズ問題、8月1日付セキュリティパッチ付きの豪華仕様
他のキャリアはお盆中に来ていましたが、docomoさんはお盆明け初日対応と各社の迅速さが目立ちます。 また、XZシリーズのアップデート情報はこちらの端末へのフラッグシップの交替がありましたため、終了とさせて頂きます。 リ … 続きを読む
Mozilla、Firefox 68.0.2 配信開始。バグ修正とログインに関連した脆弱性1件を修正したメンテナンスアップデート
お盆休みも後半戦、海外にはお盆はありませんので通常運転です。 すでにスマートフォン版にもアップデータが配信中です。 リリース(英語): https://www.mozilla.org/en-US/firefox/68.0 … 続きを読む
Adobe、Acrobat / Acrobat Reader DC に対する2019年8月13日付の脆弱性対策アップデータ配信中。そのほかのAdobe製品に対してもほぼ全ての製品で脆弱性対応パッチの配信中。
毎回派手にセキュリティの穴になるAdobeさんですが、今回はかなりの数のソフトウェアで対策をとってきました。 Adobeセキュリティ(英語): https://helpx.adobe.com/security.html … 続きを読む
本日は毎月恒例WindowsUpdateの日。セキュリティ修正がメインのWindows 10 をはじめ、Windows 8.1や7にも累積パッチの提供中。Flash Playerもいつも通りアップデートで32.0.0.238へ。
さて、今月もお盆の時期にやってきましたWindowsUpdateのお時間です。 今回はセキュリティ、特に無線周りを重点的に修正しているようです。 また、WindowsUpdateに合わせてFlashもアップデートされてい … 続きを読む
Google Chrome 76.0.3809.100 配信開始。脆弱性4件に対応し、バグ修正も行なったメンテナンスアップデート
オートフィル時に文字が小さくなったり若干挙動がおかしいな、と思っていましたが、これで解決していると期待しています。 危険度「高」が1件、そのほかは中以下ですが、PDF取り扱い周りの脆弱性が解決されているのがメインとなりま … 続きを読む
Google、Android 9.0.0/8.1.0 向け2019年8月分定例パッチOTA配信開始。CVEベースで合計27個の脆弱性に対応しPixelのWiFi周りにある脆弱性の改善などを含み、国内版Pixel3a/a XLにもOTA配信中
さて毎回しっかり月の初めの火曜日早朝にリリースしてくれるので助かります。 今回はセキュリティパッチレベルが2019年8月1日と、かなりめずらしいOTAがPixelに対して配信されています。ただ、パッチレベルは8月5日もあ … 続きを読む
Apple、緊急アップデート対応で、特定のMacがスリープから復帰できない不具合を修正したmacOS 10.14.6 追加アップデート(ビルド:18G87)を配信開始。ファームウェアの更新が多く含まれる模様
唐突に金曜日配信で来たのは久しぶりじゃないでしょうか。 OTA容量:948.7MB 所要時間:15分前後(機種依存) ビルド番号:18G87 リリース: macOS Mojave 10.14.6追加アップデートは、一部の … 続きを読む
ASUS、Zenfone 5Z グローバル版に対して2019年7月付セキュリティパッチとSDカート書き込みエラーを解消するFOTA、ビルド「90.11.162.88」配信開始。いつも通り国内版も同ビルドになる模様
いつもどおり国内版に普通にアップデータが適用できます。 特段おかしくもならないので、最近はもっぱらコレです。 Zenfone5Zについては新機種が出ることもあり、この記事を持ってアップデート情報を追うことを終了とします。 … 続きを読む