広告
-
最近の投稿
- Microsoft、Edgeブラウザ「101.0.1210.53」配信開始。安定性とパフォーマンスアップのバグ修正のみ
- iTunes for Windows 12.12.4.1 配信開始。iOS / iPad OS15.5への最適化、脆弱性修正等のマイナーアップデート
- Microsoft、2022年5月18日付で「Surface Duo 2」 に対して2022年5月1日付セキュリティパッチ付きビルド「2022.110.15」アップデート配信開始。今回も特筆すべき修正項目なし
- Amazon、Kindle第8世代以降向けに2022年5月17日付本体ファームウェア「5.14.3.0.1」配信開始。先日取り下げた「5.14.3」に追加のバグ修正を行った正式配信版
- Apple、iOS / iPad OS 15.5 、watchOS 8.6 、mac 12.4、tvOS 15.5 正式版配信開始。多数の脆弱性修正とPodcastのバグなどを修正したマイナーアップデート
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2018年6月
RICOH、THETAアプリケーション全てをアップデート。バグ修正に加えアプリからプラグインを選択できるように
地味なアップデートが続いているTHETAですが、ここでアプリケーションのアップデートです。 リリース: https://theta360.com/ja/info/news/2018-06-28-03/ <基本アプリ> ■ … 続きを読む
Microsoft、Windows 10 向け今月2回目の修正パッチ「KB4284848」をWindowsUpdate経由で配信開始。様々なバグの修正入り。
今回はインストール時にエラーが出るような報告がないようで、無難なアップデートです。 取り急ぎセキュリティが気になる方は入れておきましょう。 Chromeがフリーズする不具合も解消されています。また、新元号への対応も恐らく … 続きを読む
Mozilla、Firefox 61.0 正式版配信開始。スマートフォン版も同時リリース中のメジャーアップデート
TLS1.3をサポートしたり、CSS周りの修正が入ったりとバグ修正、脆弱性の修正、新機能追加と盛りだくさんなアップデートです。 ぜひ適用しましょう。FTPもセキュアでないとブロックされるように変更されています。 リリース … 続きを読む
Google Chrome 67.0.3396.99 配信開始。バグ修正がメインのマイナーアップデート
メンテの回数が多く管理者権限を付与しておけば自動更新が入るので安全性は非常に高いブラウザと思います。 今回はメジャーな脆弱性への対応はありませんが、いくつかのバグ修正が入っています。 Chrome Releases(英語 … 続きを読む
国内販売向け BlackBerry KEYone 「BBB100-6」に対して2018年5月5日パッチ「ABB085」がOTA配信開始。
国内版のパッチ提供、最後が3月27日ですから、ほぼ3ヶ月放置されたことなってて今後この端末との付き合い方をどうするか考えているところでお知らせが入ってきてほっとしました。 Android 7.1.1 なのは残念ですが、近 … 続きを読む
Amazon、Kindle ファームウェア 5.9.6.1 配信開始。安定性、信頼性向上のマイナーアップデート
先日出たばかりの5.9.6で好きなフォントが設定できる新機能が追加されましたが、早々にマイナーアップデートが配布されています。 恐らくカスタムフォント周りのバグ修正だと思いますので、安定性を求める方は是非アップデートしま … 続きを読む
Microsoft、毎月恒例WindowsUpdateを配信開始。「KB4284835」などでIntelの新しいCPU脆弱性(Variant4)への対応等、必須のアップデート
毎月第2水曜日の早朝はWindowsUpdateですね。 ただ、Windows 10だけは、月末にも1回不定期に来ますが…。 そんなわけで今回のリリースノート(英語)です。 https://support.microso … 続きを読む
カテゴリー: Microsoft, PC, Windows, アップデート, パソコン関連
タグ: Windows 10, Windows 7, Windows 8.1, WindowsUpdate, バグ修正, 定例アップデート, 脆弱性
コメントする
Google Chrome 67.0.3396.87 リリース。2度目のマイナーアップデートでJavaScriptエンジンに対する危険度「高」の脆弱性1件に対応
更新頻度が高いです。 CVE-2018-6149 に対する対策・対応を既にスマートフォン向けまで拡大しています。 本日、Android版も含め全ての利用可能デバイスで更新が入っています。 リリース(英語): https: … 続きを読む
Adobe、Flashの定例外配信と同時にAirランタイム 30.0.0.107 緊急配布開始。
Airランタイムにも更新が入って、バージョン30となりました。 こちらはまだ公式に脆弱性の情報がないのですが、恐らくFlashと似たような部分の脆弱性がある可能性は否定できませんので、必要な方は確実にパッチを当ててくださ … 続きを読む