広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2018年2月
Google Chrome 64.0.3282.186 配信開始。バグ修正のみでセキュリティ更新はなし
どうもここのところのアップデートでプチフリ現象が起きていたのですが、そのあたりのブラッシュアップみたいです。 リリース(英語): https://chromereleases.googleblog.com/2018/02 … 続きを読む
sixapart、MovableType 6.3.7 と追加修正パッチの提供を開始。セキュリティ修正がメインのアップデート
MTは即時導入より少し様子を見てから更新したくなる案件です。 MT6.3.7は先週すぐアップデートが配信されましたが、バグが見つかり追加パッチが出ています。 MT6.3.7リリース: https://www.sixapa … 続きを読む
Apple、iOS 11.2.6、watchOS 4.2.3、tvOS 11.2.6、macOS 10.13.3 追加アップデート配信開始。特定文字列受信によるクラッシュへの対応
一気に全iOS系デバイスへアップデートが来ました。 例の変な文字でアプリ・SpringBoardがクラッシュするバグへの対応です。 リリース(英語): https://support.apple.com/en-us/HT … 続きを読む
法人向けデータ端末U01及びHWD12等、Windows 10 Fall Creators Updateに正式対応とその操作手順
Speed Stick U01 がかなり多くの法人向けに提供されていますが、Windows 10 FallCreatorsUpdate、通称ビルド1709にアップデートすると接続できない現象が続いていました。 また、他に … 続きを読む
docomo、Xperia XZ Premium SO-04J の7回目のアップデートを配信開始。アラームのバグ修正と2月パッチを提供
短期間で修正が来る割にちゃんとセキュリティパッチを更新しているのはとても素晴らしいです。 今回のパッチでCPU脆弱性もしっかり対応されるかと思いましたが、1月パッチから追加はありません。 他のXZ1などにも同時にアップデ … 続きを読む
本日はWindowsUpdateの配信日!KB4074588、KB4074594、KB4074598 を各サポートOSへ
特に新機能があるわけでもないこと、アップデートに成功しさえすれば不具合もあまり無さそうなので面白みはありませんが、アップデート大好き人間としては抜かすわけにはいきません。 リリース: https://blogs.tech … 続きを読む
Google Chrome 64.0.3282.167 配信開始。優先度の高い1件の脆弱性及びバグ修正
Chrome、着実にシェアを伸ばしているのはいいのですが、ログイン状態だと閲覧情報からログインしているデバイスすべてに同じ広告を出してくるのがとても気持ち悪い今日この頃です。 Chrome releases(英語): h … 続きを読む
Adobe、事前予告していたAcrobat/Readerの脆弱性に対して41件の修正をWindowsUpdateのどさくさにまぎれてアップデータで配信中
予告されてたかどうか実は知りませんでしたが、いつも通り大量の脆弱性を引っ提げて登場していたので、そのパッチです。 ほとんどのサポート期間中のAcrobatに配信されています リリース(英語): https://helpx … 続きを読む
Mozilla、Firefox 58.0.2 アップデート配信開始。バグ修正、危険度「高」の脆弱性修正
いくつか未解決の問題がありましたが、一通り解決されました。 ただ、かなりクリティカルな脆弱性があり、コード実行されることがあるため確実に適用をしましょう。 リリース(英語): https://www.mozilla.or … 続きを読む