広告
-
最近の投稿
- Microsoft、Edgeブラウザ「101.0.1210.53」配信開始。安定性とパフォーマンスアップのバグ修正のみ
- iTunes for Windows 12.12.4.1 配信開始。iOS / iPad OS15.5への最適化、脆弱性修正等のマイナーアップデート
- Microsoft、2022年5月18日付で「Surface Duo 2」 に対して2022年5月1日付セキュリティパッチ付きビルド「2022.110.15」アップデート配信開始。今回も特筆すべき修正項目なし
- Amazon、Kindle第8世代以降向けに2022年5月17日付本体ファームウェア「5.14.3.0.1」配信開始。先日取り下げた「5.14.3」に追加のバグ修正を行った正式配信版
- Apple、iOS / iPad OS 15.5 、watchOS 8.6 、mac 12.4、tvOS 15.5 正式版配信開始。多数の脆弱性修正とPodcastのバグなどを修正したマイナーアップデート
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2017年11月
WordPress、バージョン4.9.1配信開始。セキュリティ・メンテナンスリリースで脆弱性・バグ修正がメイン
通常は自動更新が入るため、手動での作業は必要ありません。 一部環境では自動更新が不可能な場合があり、そのためのご連絡です。 リリース(英語): https://wordpress.org/news/2017/11/wor … 続きを読む
【追記】Apple、rootでパスワードなしのログインができてしまう脆弱性に対応したパッチ「セキュリティアップデート2017-001」2回目を配信開始
本当に数時間できました。 対策はしてあったのですが、入れたほうがよいですね。 リリース(英語): https://support.apple.com/ja-jp/HT208315 (修正版のアップデート内容もページ自体を … 続きを読む
Microsoft、Office 2010 で細工されたファイルを開くことで任意のコードを実行される脆弱性に対するパッチ「KB4011618」を配信中
一発KO系のパッチが来ました…。 パッチを当てるまではファイルをOffice2010で開かないほうがよいかと思われます。 企業ユース等でまだまだ使われていることが多いバージョンです。 リリース: https://supp … 続きを読む
RICOH、THETA用PC向けアプリ「THETA」バージョン3.2.1、スマートフォン用アプリ「THETA+」アップデート配信中
だいぶ安定してきたのか、アップデートのリリースタイミングが落ちてきてます。 スマートフォン向け、特にiOS向けはまだiPhone X用の最適化はされていません。 THETA+ iOS用 https://theta360. … 続きを読む
INTEL、Skylake以降のCoreプロセッサ全てとXeonやAtomプロセッサの一部に重大な脆弱性を報告しファーム更新を強く要請中
11月16日頃からインテルよりセキュリティの警告が出ていましたが、ここに来て確認ツールまで出してきており、事態は割と深刻のようです。 Intel-SA-00086として脆弱性のナンバーが割り振られています。 また、検知用 … 続きを読む
ONKYO、HF Playerを大幅アップデートしUIの改善やサポートするイヤホンを大量追加
ONKYOさんは地味に改良を加えて製品をずっとサポートしてくれるので非常に気になっているメーカーさんです。 HF PlayerもHDパックを1000円で買ったあと、ずっと使い続けています。 ハイレゾ関連のファイルを変換し … 続きを読む
Windows 10 の大型アップデートごとのサポート期間は現状どうなっているのか
Windows 10、企業ユーザーからしてみると非常にやっかいで、大型アップデートを適用するためにはかなりの検証が必要になり、引き延ばせるとしてもOSのエディション等によりますが、18ヶ月が最大で大型アップデートを引き延 … 続きを読む
Logicool、無線マウス・キーボード向けカスタマイズソフトウェア「logicool options」11月17日版配信開始
基本的にはバグフィックスのみのマイナーアップデートです。 ようやく安定期に入ったようで、おかしなエラーはないのですが日本語がとても怪しさ満点です。 リリース・ダウンロード: http://support.logicool … 続きを読む
Apple、iOS 11.1.2 配信開始。iPhone X の低温時タッチ動作不良の改善、LivePhotoとビデオ撮影の不具合の修正
くるなら木曜日かと思って早起きしたのですが本日でした。 流石に対応が早すぎて笑っちゃいますね。 tvOS、watchOS、macOSにはアップデートが来ていません。 ただ、アップデートを急ぎすぎたのか、日本語版でも修正内 … 続きを読む