広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2017年3月
Google Chrome 57.0.2987.133 リリース。クリティカル1件を含む5件の脆弱性対応とバグ修正、iOS版も同時更新
今回脆弱性でも結構危険度が高めの部類ですので、早めのアップデートを推奨します。 Chrome Release Blog(英語): https://chromereleases.googleblog.com/2017/03 … 続きを読む
docomo版 Galaxy S7 edge SC-02H の一時中断していたAndroid7.0への更新が再開。既にアップデートした方にもパッチ提供中
かなり早い修正で凄いです。 確認事項が発生して中断していたAndroid7.0 へのアップデートですが、詳細が省電力、緊急長持ちモードのバグだったようです。 3月24日付けでビルドされたカーネルが入っていて衝撃でした。 … 続きを読む
FireFox 52.0.2 安定版配信開始。Android版も同時更新でバグ修正がメイン
クラッシュ系のバグを修正してきています。 リリースノート: https://www.mozilla.jp/firefox/52.0.2/releasenotes/ PC版修正点 ・インドの一部言語のフォールバックフォント … 続きを読む
Microsoft、Surface Pro4 ドライバ系アップデータ2017年3月版配信中。主に安定性とパフォーマンスの向上
いやはや、すっかり忘れていました。 英語版しかない初版ではなく、日本語版のリリースノートもあります。 ただ、更新は段階的に配信されてくるので、うちのマシンにようやく来ただけでした。 リリースノート: https://ww … 続きを読む
au版 iPhone 7 Plus をSIMロック解除してみたの巻
どうも完全なSIMフリー機にはならないような噂を耳にするau版ですが、ジェットブラックを入手して半年経ったので、ようやくSIMロック解除ができます。 当たり前ですが、オンラインでやれば無償で割引きなども特に変更無くそのま … 続きを読む
iOS 10.3 の現状で分かっている不具合等を列挙しました。
まぁ、これだけ大規模で時間のかかるiOSアップデートではつきものです。 特に今回はファイルシステムが更新されているので、更新時のエラーも多いです。 ・iPhoneでOTAアップデートしたが、以下のリストア画面で止まる O … 続きを読む
Apple、macOS Sierra 10.12.4 配信開始。Safari10.1、Xcode8.3、Pages、Keynote、Numbersもアップデートされ一段と進化
相変わらず同時にアップデートするのが好きなアップルさんです。 アップデートリリースノート(英語): https://support.apple.com/ja-jp/HT207536 macOS 10.12.4 セキュリテ … 続きを読む
Apple、iOS 10.3 正式版を配信開始。tvOS10.2やwatchOS3.2も。Siriの進化、AppleFileSystemの採用、AirPodsを探す機能や自動車連携等、比較的大きめのアップデート
当初の予定よりベータ版の提供が長引き、ベータ7まで行きましたが無事に正式版がリリースされました。 メジャーバージョンアップ並に基本的な性能が変わるので、バックアップを取ってから実施しましょう。 OTAでアップデートも出来 … 続きを読む
Apple、iTunes 12.6.0.100 リリース。12.6.0.95のバグ修正対応版で12.6の再リリース
どうも一部で音楽関連の挙動がおかしいなどの報告があったようで、その対応版がリリースされています。 また、再リリースされた理由がWWDCがらみの新機能実装であるなど、憶測を呼んでいますが、真相は分かっていません。 12.6 … 続きを読む