広告
-
最近の投稿
- Microsoft、Edgeブラウザ「101.0.1210.53」配信開始。安定性とパフォーマンスアップのバグ修正のみ
- iTunes for Windows 12.12.4.1 配信開始。iOS / iPad OS15.5への最適化、脆弱性修正等のマイナーアップデート
- Microsoft、2022年5月18日付で「Surface Duo 2」 に対して2022年5月1日付セキュリティパッチ付きビルド「2022.110.15」アップデート配信開始。今回も特筆すべき修正項目なし
- Amazon、Kindle第8世代以降向けに2022年5月17日付本体ファームウェア「5.14.3.0.1」配信開始。先日取り下げた「5.14.3」に追加のバグ修正を行った正式配信版
- Apple、iOS / iPad OS 15.5 、watchOS 8.6 、mac 12.4、tvOS 15.5 正式版配信開始。多数の脆弱性修正とPodcastのバグなどを修正したマイナーアップデート
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
月別アーカイブ: 2016年11月
Microsoft、日本国内でHoloLensの予約を12月2日から開始!年明けにお届け予定
個人的には、現時点のVRは解像度が足りなさすぎること、やたらと設備が必要な割に体験できるコンテンツが少ないのが問題だと思っていて、ARとのハイブリッドデバイスが最終的な到達点に向かうと考えていました。 Microsoft … 続きを読む
FireFox 50.0.1 アップデータ配信開始。「クリティカル」危険度のセキュリティ修正と一部中国語環境下でクラッシュする不具合の修正
マイナーフィックス版のリリースきました! Android用などスマートフォン向けのブラウザでもアップデートが来ています。 これだけ早く対応されるということは危険な脆弱性があったということで、バージョン49以降のFireF … 続きを読む
RICOH、スマートフォン向けTHETA 基本アプリ更新。バグ修正のみ。
まだAndroid向けにしか来ていないのですが、早くも大型アップデート後の微調整が入りました。 Androidでは既にGooglePlayから更新可能になっています。 iPhoneでは更新がまだですが、ひょっとしたらAn … 続きを読む
SC-02H(Galaxy S7 edge)のSIMロック解除をしてみました
あまりにあっさりしすぎていて特にコツとかはないです…。 ドコモの場合、SIM自体に半年前のSIMロック解除実績があれば、機種変更した後すぐ端末のSIMロック解除が可能です。 また、ジャスト180日後にMy docomoか … 続きを読む
RICOH、THETA S/SC に最新ファームウェア配信開始。Sモデルではインターバル合成とライブ配信でのフルHD撮影を実装
RICOHの技術部は変態なんでしょうか。 発売当初は360度の全天球画像を撮影できる第3世代モデルのハイエンドという触れ込みで、実際にこれ以上スペックを詰め込むのが厳しいぐらいに詰め込んだモデルとして「THETA S」が … 続きを読む
macOS Sierra 環境で BootCamp 6.1 を使い Windows 10 をインストール中にBluetoothドライバのインストールがブルースクリーン落ちになる不具合への対処など
長いタイトルですが、管理人が非常に苦労したのでノウハウを書きます。 また、10月と11月分のWindows 10セキュリティパッチをCPUパワーの貧弱なMacBookに当てようとしたら進まなくなった問題も解決しましたので … 続きを読む
FireFox 50.0 安定版リリース。危険度「Critical」の脆弱性対応を含む複数のバグ修正
とうとう大台に乗りましたFireFoxの更新です。 リリースノート(英語): https://www.mozilla.org/en-US/firefox/50.0/releasenotes/ セキュリティアドバイザリ(英 … 続きを読む
ワイモバイル向けNexus 5Xに「N5D91L」ビルドのAndroid 7.0 が配信開始。OTAファイル追記
どうもNexus 5Xだけ特別ビルドがあるようです。 命名規則から見ても、別ブランチのAOSPビルドかと思います。 ようやくFactory Imageに登場です。 https://developers.google.co … 続きを読む
iOS 10.1.1 のiTunes限定新ビルド「14B150」はアプリ内から電話をかけさせるバグの修正?
どうも詳細が出てこないiTunesでしかアップデートできないビルド「14B150」について色々検証したんですが、これといった変化が無いことと、緊急性を要する法人向けについて対応を行うためOTAでは配信していないのではない … 続きを読む