広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「MVNO」カテゴリーアーカイブ
国内版 BlackShark 2 (SKW-H0_JP)全モデルにビルド「SKYW1907110OS00MP3」FOTA配信開始。日本向けの独自ビルドでdocomo系SIM不具合改善版 #blackshark2
ついに国内版BlackShark2に初のFOTAが配信開始です。 14時開始のようなので、今は回線が混雑しているようです。 docomo系のSIMで接続が不安定であった問題やバッテリードレイン等のグローバル版で報告されて … 続きを読む
国内版BlackBerry KEY2 BBF100-8/100-9に対して、ビルド「ABV659」アップデータOTA配信開始。2019年5月5日付けセキュリティパッチ入り
3月分までは早かったアップデートですが、4月以降は音沙汰がなくどうしたんだろうかと思っていたところに5月分のアップデートが降ってきました。 ビルド番号:ABV659 OTA容量:97.4MB 更新時間:約10分(再起動込 … 続きを読む
iOS 11.2.1 にした後のiPadに有効なSIMが入って電話番号も表示されるのにアンテナが立たず「iPad」と表示される場合の解消法
当方環境でありのまま起こったことを題名にしました。 アップデート直後に自宅WiFi接続していた時点では大丈夫だったのですが、本日WiFi圏外に出た所、唐突に|||au 4G と表示されるところが、iPadと、WiFiモデ … 続きを読む
IIJ、MVNO業者としては初のHLR/HSS自社運用による独自SIM発行サービスを2017年度中に開始
当職もIIJでMVNO使っており大変快適ナリ。 というわけで、IIJよりプレスリリースが出ております。 いつか来るだろうと言われていたのが、予想よりちょっと早かった感じです。 http://www.iij.ad.jp/n … 続きを読む
SoftBank版NEXUS6PをSIMロック解除してみましたので、ポイントをご紹介します。
契約後6ヶ月をとっくに過ぎていたので、サクっとSIMフリー機にしてみました。 尚、SoftBankの規約では、購入日を含めて181日目以降、SIMロック解除が可能です。 購入日が分かれば、以下のサイトで計算が可能です。逆 … 続きを読む
Apple Store、Google、Microsoftその他サービスの障害情報やサーバ稼働情報まとめ
先日からAppStoreがアップデートできなかったり一部バグり気味なので、ここで稼働情報を公式に得るURLをご紹介します。 Appleのサービス、Store、およびiCloud https://www.apple.com … 続きを読む
BIC SIM(by IIJmio)がキャンペーンで毎月のデータ量2GB増量中。
OCNモバイルONEが増速してもすぐ遅くなること、NEXUS 7が文鎮化したので代わりの端末に新しいSIMを挿したいなどの欲求が月末になり非常に高まった末NEXUS 9 LTEモデルの新古品を3万円でGETしたので衝動的 … 続きを読む
OCNモバイルONEの解約方法(とてもめんどくさい)
NEXUS7 2013 LTEモデルが文鎮になってしまって代わりのタブレットがまだ見つからないのと、SIMを契約していたOCNモバイルONEの速度が相変わらず遅いので、この際解約して別のタブレットとMVNOのSIMもしく … 続きを読む
OCNモバイルONE、ようやく帯域増強を行い都心で昼の混雑時に上下20Mbps超えを記録
3月末までまともに使える状態じゃなかった格安SIMでおなじみ、NTT主導のOCNモバイルONEですが、ようやく重い腰を上げて増速・帯域増強を実施したようです。 3月の同じ時間だと、下りで1Mbps切ってましたので全く快適 … 続きを読む