広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「Mac」カテゴリーアーカイブ
Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
新機能はひとまず置いておいて、脆弱性がかなり多くあるため必須のアップデートです。 また、Android向けWebkitアプリにも同じバージョンの更新が全端末に配信中です。 リリース(英語): https://chrome … 続きを読む
ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
昨日、ESETよりmacOS 11.X系にフル対応したプログラムファイルがリリースされました。 当初、3月ごろの予定でしたが前倒しになった模様です。 ダウンロードは以下から。 ダウンロード(英語版): https://s … 続きを読む
Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
かなり緊急性のた回案件のようで、macOSだけのアップデートが降ってきました。 セキュリティ関連の更新はありませんが、該当機種には早急にアップデートを適用したほうが良い案件です。 当初、接続機器に不具合が発生する書き方に … 続きを読む
カテゴリー: Apple, Mac, macOS, PC, アップデート, パソコン関連
タグ: Big Sur, MacBook Air, MacBook Pro, macOS 11.2.2, バグ修正, 破損
コメントする
Google Chrome 88.0.4324.190/88.0.4324.192 正式版配信開始。macOS向けは2個進んだビルドになっているメンテナンスアップデート
今回は内容を見る限りセキュリティ関連の修正は入っていないようです。 Chromeのメモリ消費量がmacOSで多い問題などに対応されているのでしょうか。 リリース(英語): https://chromereleases.g … 続きを読む
Mozilla、Firefox 86.0 正式版配信開始。ピクチャインピクチャの強化や新機能、バグ修正と危険度「高」を複数含む合計12件の脆弱性対応など
メジャーアップデートに相応しい新機能を搭載してバージョン86の登場です。 リリース(英語): https://www.mozilla.org/en-US/firefox/86.0/releasenotes/ 脆弱性詳細( … 続きを読む
RICOH、THETA for Windows/macOS 3.15.1 配信開始。スマートフォン向けと同様のバグ修正のみ
先行してiPad/iOS版が配信されていた3.15.X系です。 本日PC版の配信を確認しました。 リリース: https://support.theta360.com/ja/download/pcmac/ バージョン番号 … 続きを読む
Google Chrome 88.0.4324.182 正式版配信開始。危険度「高」の脆弱性8件を含む合計10件の脆弱性を修正したセキュリティリリース
今回は致命的なものではないのですが、セキュリティパッチなのでぜひ当てておきましょう。 スマートフォン版はまだリリースされていませんが、すぐに出てくると思われます。Edgeも同様です。 リリース(英語): https:// … 続きを読む
Mozilla、Firefox 85.0.2 正式版配信開始。起動時にハングアップするバグの修正のみでセキュリティ関連の修正はなし
今回は立ち上がらないバグの修正のみで小規模です。 また、内容的にスマートフォン版では発生しないものなので、パソコン向けのみの更新となります。 リリース(英語): https://www.mozilla.org/en-US … 続きを読む
Apple、macOS 11.2.1「Big Sur」正式版配信開始。一部のMacBookで充電ができない不具合、sudoにある特権昇格の脆弱性を修正する緊急パッチで過去OSも対象に配布中
まだまだバグが多い感じです。 当方の環境でもUSB・Thunderbolt周りで認識がおかしい不具合が出ています。 また、先般のsudoによる特権昇格の脆弱性やグラフィック周りの脆弱性も対応されています。 ・macOS … 続きを読む
Mozilla、Firefox 85.0.1 正式版配信開始。Wiindows版でのエラーや危険度「致命的」な脆弱性1件を含むメンテナンスアップデート
致命度の高い脆弱性に対応しているため、早急にアップデートを推奨します。 すでにAndroid向けなどスマートフォン用アプリのアップデートも配信中です。 リリース(英語): https://www.mozilla.org/ … 続きを読む