広告
-
最近の投稿
- Google Chrome 89.0.4389.72 正式版配信開始。危険度「高」8件を含む合計47件の脆弱性やバグの修正、バージョン89となり新機能を搭載したメジャーアップデート
- Google、同社のPixel端末向けに2021年3月5日付セキュリティパッチ配信開始。全体として80件の脆弱性を修正し、機能性アップデートを含んだ大型の定例アップデート
- ESET、macOS 11「Big Sur」完全対応の CyberSecurity / Pro バージョン 6.10.600.0 グローバル版配信開始。国内版は来月予定だが英語版を上書き可能でライセンスはそのまま維持可能
- Apple、macOS 11.2.2 「Big Sur」最新版配信開始。2019年以降のMacBookPro等でUSB-Cポートに非準拠のセルフパワー動作のハブ、ドック等を接続するとMac本体が破損する恐れのある不具合の解消
- Microsoft、2021年2月の2回目パッチを Windows 10 バージョン2004及び20H2に対して配信開始。パッチナンバー「KB4601382」でバグ修正等がメインのノンセキュリティーアップデート
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
カテゴリー
広告
「docomo」カテゴリーアーカイブ
docomo、Xperia 1Ⅱ「SO-51A」、Xperia 5Ⅱ「SO-52A」に対して、先月に引き続き年内5回目のアップデート配信開始。2020年12月1日付セキュリティパッチの提供
リリースを見ても、セキュリティパッチのみの更新のように書かれていますが、サイズがかなり多く、大幅なバグ修正などが入っているものと思われます。 リリース: Xperia 1Ⅱ https://www.nttdocomo.c … 続きを読む
docomo、Xperia 1 Ⅱ 「SO-51A」2020年11月1日付セキュリティパッチ付きOTA更新配信開始。au版に続いて品質改善とセキュリティメイン
XperiaもAQUOSも定期的に確実なパッチを提供してもらえるので安心感があります。 また、ドコモ端末はXi/5G接続での更新に料金の負担がありません。 リリース: https://www.nttdocomo.co.j … 続きを読む
docomo、Xperia 1Ⅱ「SO-51A」に対して2020年9月1日付セキュリティパッチを含んだOTAを配信開始。バグの修正、安定性向上とセキュリティ修正のパッチ
そろそろ来るころかなと見張っていたら来ていました。 今回、GPUのドライバが更新されるという話がありまして、その効果も併せてみてみたいと思います。 リリース: https://www.nttdocomo.co.jp/su … 続きを読む
docomo、Xperia 1 ii (SO-51A)に対するバグ修正OTAの発売後2回目配信開始。通話中の途切れやSDカード挿入時のフリーズ対策などau版と同様のアップデータ配信
予告通り、au版と同様のファームウェア更新が入っています。 ドコモ版はspモード接続だと通信量にカウントされません。 リリース: https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_u … 続きを読む
docomo Xperia 1「SO-03L」、Xperia 5「SO-01M」に対してAndroid 10 へのアップデートを含む更新データOTA配信開始。セキュリティパッチも2020年2月1日付に
他キャリア版からだいぶ遅れましたが、バグ取りも終わったものをリリースしたようです。 なお、docomo回線で通常契約(spモード接続)の場合はパケット通信でのアップデートもカウントされません。 MVNOのようなspモード … 続きを読む
Google、Pixelデバイスに対して2020年2月5日付セキュリティパッチと機能改善のOTA配信を開始。今回もキャリア別ROMでの差分OTA、Androidの脆弱性25件に対応
令和2年2月の定例パッチは、機能性アップデート、脆弱性対応の二つから構成されています。 また、別記事にしましたが、本日からSoliレーダー(Motion Sense)が日本国内でも随時利用可能になるとの発表がありました。 … 続きを読む
Google、Android 10 向け2020年1月分OTAパッチ提供開始。ついにドコモ系回線問題が修正されたROMとソフトバンク版ROMの2種類がPixel4向けに登場。今回は合計で45件の脆弱性に対応
新年あけましておめでとうございます。 第一弾はAndroidのセキュリティパッチです。 今回は遅れずに配信されましたが、日本向けROMが2種類存在し、ドコモ系SIMかそれ以外かでOTAによるアップデートデータの判定を行っ … 続きを読む
国内版「BlackShark 2 (SKW-H0_JP)」に対して2019年10月5日セキュリティパッチ付きビルド「SKYW1911010OS00MP5」配信開始。前回ビルド「SKYW1909192OS00MP4」のdocomo系SIM通信不良問題を解決しセキュリティパッチを更新した国内向けカスタマイズ済みROM
前回、10月29日のお昼頃に配信された国内版ROMについては、初回出荷向けROMで起こっていたdocomo系SIMでの動作不良、通信不具合が再び発生していたため、いったん配信停止となっていました。 11月13日の正午より … 続きを読む
Apple、iOS 13.2.2、iPadOS 13.2.2 正式版配信開始。モバイル回線が切断される問題、バックグラウンドのアプリが落ちる問題に対応
今回はいわゆるバグ修正のみで脆弱性対応はありません。 ようやく言われていた回線切断問題、アプリのバックグラウンド落ち問題に対応したと正式に記載が出ました。 尚、バージョン13.2.1についてはHomePodの起動不可対応 … 続きを読む
docomo、Xperia 1 SO-03L に対して3回目のアップデート配信開始。ソフトバンク、au版に続くマイナーアップデートで2019年10月セキュリティパッチ付き
Xperiaはだいたい4時過ぎに来る感じになりました。 リリース: https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03l/in … 続きを読む