Apple、iOS 13.2、iPadOS 13.2、tvOS 13.2の正式版を配信開始。AirPods Pro に対応し、DeepFusionをついに実装。旧OSである iOS 12.4.3 も同時リリースへ

iOS13 Apple
iOS13

iOS13

iOS13


ほぼ予告通り、AirPods Proの予告も入りつつ配信開始となりました。
macOSとAppleWatchは近日中に配信されると思われます。
OTAでもかなりの容量があり、新機能以外にも多数の修正が入っているようです。

AirPoos Proは以下から。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MWP22J/A/airpods-pro

・iOS 13.2/iPadOS 13.2

OTA容量:522.7〜624MB

iTunes容量:2.7〜4.6GB

ビルド番号:17B84

キャリア設定ソフトウェア:39.0(更新)

所要時間:30分前後(機種依存)

詳細:

iOS 13.2では、iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro MaxでA13 Bionic搭載のNeural Engineを使用して、低照度の場所で取り込んだ画像の質感と細部の表現を大幅に向上させ、低ノイズに仕上げる高度な画像処理システムDeep Fusionが加わります。また、絵文字のアップデートと追加、AirPodsでの着信メッセージ読み上げ機能の導入に加え、AirPods Pro、HomeKitセキュアビデオ、HomeKit対応ルーター、および新しい“Siriのプライバシー”設定にも対応しました。このアップデートにはバグ修正と改善も含まれます。

カメラ
•iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro MaxのDeep Fusionで、A13 Bionic搭載のNeural Engineを使用して、様々な露出の画像を複数取り込み、ピクセル単位で解析を実行し、各画像の良い部分を合成することで、中から低照度の場所で取り込んだ場合でも質感と細部の表現が大幅に向上した低ノイズの写真を生成
•iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro Maxの“カメラ” Appからビデオの解像度を直接変更することが可能

絵文字
•動物、食べ物、アクティビティ、新しいアクセシビリティの絵文字、性別のない絵文字、カップルの絵文字で肌色の選択など、70種類以上の絵文字を追加またはアップデート

AirPodsのサポート
•“Siriで着信メッセージを読み上げ”により、受け取ったメッセージを読み上げてAirPodsで聞くことが可能
•AirPods Proに対応

“ホーム” App
•HomeKitセキュアビデオを使用して、防犯カメラからのビデオを暗号化して非公開で収録、保存、および表示が可能。人、動物、車両を検知する機能を搭載
•HomeKit対応ルーターを利用して、お使いのHomeKitアクセサリのインターネット上または自宅での通信相手をユーザが制御可能

Siri
•“プライバシー”設定で、Siriおよび音声入力に対する操作の音声をAppleが保存することを許可することにより、Siriおよび音声入力の改善に協力するかどうかを選択することが可能
•“Siri”設定からSiriおよび音声入力の履歴の削除が可能

このアップデートにはバグ修正とその他の改善も含まれています。
このアップデートには以下が含まれます:

•他社製Appでパスワードを自動入力できない場合がある問題を修正
•“検索”を使用するときにキーボードが表示されない場合がある問題を解決
•スワイプしてホーム画面に移動する機能がiPhone X以降で動作しない場合がある問題に対処
•“メッセージ”で、通知を繰り返すオプションがオンになっているときに通知が1回しか送信されない問題を修正
•“メッセージ”に連絡先の名前ではなく電話番号が表示される場合がある問題に対処
•“連絡先”で連絡先のリストではなく前回開いた連絡先が表示される問題を解決
•マークアップした注釈が保存されない場合がある問題を修正
•保存したメモが一時的に消えてしまうことがある問題を解決
•“設定”の“今すぐバックアップを作成”をタップした後で、iCloudバックアップが正常に完了しない場合がある問題を修正
•AssistiveTouchを使ってAppスイッチャーを有効にするときのパフォーマンスを改善

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

脆弱性詳細(英語):
https://support.apple.com/ja-jp/HT210721

・tvOS 13.2

ビルド番号:17K82

詳細(英語):
https://support.apple.com/en-us/HT201222

tvOSについては詳細がいつも記載されないため、安定性向上とバグ修正、脆弱性への対応がセットになっているものと思われます。

脆弱性詳細(英語):
https://support.apple.com/ja-jp/HT210723

・iOS 12.4.3

以前のOSへのパッチで、セキュリティ上の危険やGPSロールオーバー問題に対応しているものと思われます。

ビルド番号:16G130

詳細(英語):
https://support.apple.com/en-us/HT201222

現場からは以上です。





コメント

タイトルとURLをコピーしました