SONY、α7II以降の全αミラーレス一眼(α9、α7RII、α7II、α7III、α7RIII、α7SII)に対して動作安定性向上のアップデータ同時配信開始。詳細は不明だがバージョンナンバーの上がり方が少なくバグ修正のみ?

α7IIシリーズ Mac
α7IIシリーズ

α7IIシリーズ

α7IIシリーズ


本日5月16日、唐突にソニーから連絡がありアップデータの配信を開始しました、とのことでした。
今後はアップデートでカメラを進化させていくようなことを言っていたので、その一環かもしれません。
Mark2系にもアップデータが来るとは思っていなかったため、すぐ実際に試しました。

ちなみに、α6500やデジタル一眼レフのα99IIに対しても同様のアップデートが配信中です。

本体アップデート情報「α」:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/update/?cat=ilc

α9 Ver5.01
Windows版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-9&area=jp&lang=jp&os=win

Mac版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-9&area=jp&lang=jp&os=mac

α7RIII Ver3.01
Windows版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7RM3&area=jp&lang=jp&os=win

Mac版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7RM3&area=jp&lang=jp&os=mac

α7III Ver3.01
Windows版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7M3&area=jp&lang=jp&os=win

Mac版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7M3&area=jp&lang=jp&os=mac

α7RII Ver4.01
Windows版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7RM2&area=jp&lang=jp&os=win

Mac版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7RM2&area=jp&lang=jp&os=mac

α7II Ver4.01
Windows版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7M2&area=jp&lang=jp&os=win

Mac版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7M2&area=jp&lang=jp&os=mac

α7SII Ver3.01
Windows版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7SM2&area=jp&lang=jp&os=win

Mac版:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/index.php?mdl=ILCE-7SM2&area=jp&lang=jp&os=mac

アップデート所要時間:20〜30分

アップデートを実機で行いましたが、全体の書き換えなので意外と時間がかかります。
電源を抜いたりすると修理行きなので、電源を確実に接続し、PCがスリープしないよう気をつけてアップデートを行いましょう。

現場からは以上です。





コメント

タイトルとURLをコピーしました