
Android 9 Pie
さて毎回しっかり月の初めの火曜日早朝にリリースしてくれるので助かります。
今回はベースバンドバージョン、カーネルバージョンとも変更が入っており、通信関連も最適化が入っています。
新機能の追加はありませんが、全体のバグ修正、改善が含まれるとのことです。
Pixel 3/3XLアップデート所要時間:1時間以上(アプリ最適化に時間がかかります)
アップデート画面から「インストールしています」状態で何も動かないと思っても、電源を切ったりしないでください。
ちゃんと進んでいます。インストールされているアプリが多いほど時間がかかります。
Android9以降から、端末を使いながらでもアップデートできるようになったための措置です。
OTA更新サイズ:
Pixel 3:133.8MB
Pixel 3XL:135.7MB
sideload用OTAファイルサイズ:1.29GB
Android Security Bulletin(英語):
https://source.android.com/security/bulletin/2019-02-01
こちらでは2月1日、2月5日の2つにいつも通り分けてパッチが提供されており、2月1日分で16個、2月5日分で27個の脆弱性への対応がされています。Android自体では合計43件の脆弱性修正です。チップセットがらみの脆弱性修正がいくつかあるようです。
Pixel/Nexus Security Bulletin(英語):
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2019-02-01
こちらでは、機種ごとのバグ修正ポイントが掲載されています。
Piuxel3系には様々な改善を行った、としか書かれておらず、特有の脆弱性は今回ないようです。
ただ、今回は通常より更新サイズが大きく、中身が大きく修正されている可能性が大きいと思われます。
上記合計にてCVEベースで43個の脆弱性に対応していることになります。
デバイスの区別なく数えているので、最終的にはもう少し少なくなります。
Androidセキュリティパッチレベル:
2019年2月5日
Google Pixel 3、Google Pixel 3 XLをご利用中のお客さまへ
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190205-01/
Windows 10 Creators Update によるOTA sideload 方法の変更
Creators Updateからはコマンドプロンプトに代わり、PowerShellを使います。
コマンドは、いままでadb sideloadでしたが、.\adb sideload に変更になります。
あとはいつもと同じです。コマンドの使い方が異なりますのでご注意ください。
Factory Image一覧:
https://developers.google.com/android/images
OTAファイル一覧:
https://developers.google.com/android/ota
直接OTAリンク:
Pixel 3XL:PQ2A.190205.001 Download link Android 9.0.0 (国内配信ビルド)
Pixel 3:PQ2A.190205.001 Download link Android 9.0.0(国内配信ビルド)
Pixel 2XL:PQ2A.190205.002 Download link Android 9.0.0
Pixel 2:PQ2A.190205.002 Download link Android 9.0.0
Pixel XL:PQ2A.190205.003 Download link Android 9.0.0
Pixel:PQ2A.190205.003 Download link Android 9.0.0
Pixel C:OPM8.190205.001 Download Link Android 8.1
デバイスごとのサポート期間について:
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja
2019/2/5 2019年2月度パッチ配信開始、キャリアお知らせ追加、更新終了
現場からは以上です。
コメント