
Windows10
KB4023057については半年ぐらい前から何度も更新されており、WindowsUpdateの信頼性向上ということで受け入れて来ましたが、環境によってはWindowsUpdateがエラーを起こすことが未だにあるための措置かと思われます。
また、1809以外の現行サポート中デバイスについてのアップデータは月2回の予定がずいぶん早く、今月は3回あるのではないでしょうか。
今回のアップデータにセキュリティ更新や新機能は含まれておらず、不具合修正のみとなっています。
バージョン1803リリースノート:
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4480976
バージョン1709リリースノート:
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4480967
バージョン1703リリースノート:
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4480959
長期サポート契約向けに1607にもアップデートが配信されていますが、特殊環境向けのため省いています。
また、別件ですがWinodows 7環境にて、Silverlightの脆弱性パッチが来ています。
現場からは以上です。
コメント