
XPERIA XZ2 SO-03K
auやソフトバンク版に遅れを取ること約2ヶ月、ようやくdocomo版にもアップデートが配信されました。
docomo純正アプリとの整合性や細かなバグ取りを慎重に行った結果とも思いますが、ひとまずセキュリティパッチも11月になるためアップデート推奨ですが、アプリによっては互換性問題があります。
また、Xperia固有のメリットかもしれませんが、アップデートをLTE通信で行ってもデータ量を消費しません。
他社だとOSアップデートはデータ量にカウントされることがありますが、Xperiaはされないことのほうが多いです。
(docomo契約のSIMでXi・spモードのみ)
更新容量:約1.2GB
XZ2(SO-03K)リリース:
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03k/index.html
所要時間:約30分
ビルド番号:52.0.B.8.12
XZ2 compact(SO-05K)リリース:
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so05k/index.html
所要時間:約30分
ビルド番号:52.0.B.8.12
XZ2 Premium(SO-04K)リリース:
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04k/index.html
所要時間:約30分
ビルド番号:52.0.B.8.12
●改善される事象
・音楽データのアーティスト名が正しく表示されない場合がある。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年11月になります。)
●ベンチマーク結果など
GeekBench 4 にてマルチコアが9000を超えることがあり、OSのアップデートで処理能力が1割ほどアップしている様子です。
また、Android9.0から電池の節約モードなど、便利な機能が増えており、未対応アプリがなければ即アップデートしたいところです。
現場からは以上です。
コメント