
iPhone X
Apple側も認識しているのか、使っているうちに学習するという話でしたが、具体的な手法は明らかではありませんでした。
ここ1週間以上使って、どういう仕組みなのか確認しましたので文字ベースですが簡単にお話します。
精度が悪い場合:
認識しないときは、その時はパスコードでロックを解除します。
そうすると次以降は同じシチュエーションでもFace IDがロックを解除してくれます。
(当然顔をカメラの範囲に入れていることが条件です)
何も無い所でパスコードを入れても学習しません。
もう一度登録し直すのも手です。
少し離れた机の上でドックに挿してある場合でも数回やると認識するようになります。
Face ID全般の個人的な不満点:
Face IDでロック解除したらそのままホームスクリーンに遷移して欲しいです。
いまのままだと1ステップ指紋認証より手数が多くなります。
(セキュリティ的にバイパスされる脆弱性が発生するならソフトウェア的な解決を希望します)
今のままだと指紋より利便性が低く速度も遅いので、11.2あたりでの機能実装を希望します。
現場からは以上です。
コメント