
Windows10
Windows 10 はいつまで未完成なままなんでしょうか。
Creators Updateを適用した自宅の Surface Pro 4 の Windows ストアがエラーでいきなり何もできなくなり、既存のUWPアプリは起動するものの、ストアが開かず更新ができているかもわからない状況になりました。
色々試しましたが、一番簡単に解決できそうな方法を紹介します。
検索窓に、「トラブルシューティング」と入れます。
出てきた設定画面のトラブルシューティングの項目に「WindowsUpdateの修復」と「Windowsストアの修復」の2つがあります。
このどちらも実行してみて、処理が終わった後に再起動をしてから起動すると割と普通に開きました。
ただ、リセットとキャッシュ削除が入るため、再度MSアカウントへログインが必要となります。
上記以外にも、直接ストアをリセットする「wsreset.exe」を実行する方法、日時設定が通常と異なる場合に正しく設定する方法などがありますが、当方には全く効きませんでした。
検索すると、色々なエラーコードが出てきてびっくりするのですが、だいたい以下のエラーコードが上記対処方法に該当するものと思われます。
Windows 10 標準トラブルシューティングツールで解決できるエラーコード一覧:
0x8000FFFF
0x80072EE7
0x80070003
・・・
再度こちらの環境で発生した場合にも追記したいと思います。
今このブログを書いているMacではそんなこと全く起こらないので、常時新機能を追加する必要のあるOSは大変だなぁと感じつつ、現場からは以上となります。
コメント