
不正なSIMです
トラブルシューティングの一環になれば幸いです。
つい先日、当方のau版iPhone 6s Plus(iOS9.3.2:PRL9)で、突然「不正なSIMです。」と表示され通信・通話が不可となりました。緊急電話はもちろん可能です。
この場合、頻度によりますが、以下の原因が考えられます。
・SIMの破損
・SIMの接触不良
・OSのベースバンドバグ
・キャリア側基地局/ネットワーク障害
・PRLのバージョン(au系のみ)が低い
だいたいこんなところです。
対処方法としては、公式にも回答があります。
まずはこの手順に沿って、一度やってみます。
iPhone で SIM カードに関する警告が表示される場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201420
1:iPhone を最新バージョンの iOS にアップデートします。
2:機内モードをオンにしてから、オフに戻します。
3:iPhone を再起動します。
4:「設定」>「一般」>「情報」の順に選択して、キャリア設定のアップデートがないか確認します。
5:SIM カードトレイから SIM カードを取り出し、入れ直します。
だいたい上記の5つやってもダメな場合、まずPRL更新をします。

au ICカードPRL更新
以下のPRL更新記事を参照
http://doyagao.staba.jp/archives/1808
auのSIMじゃない場合はこの手が使えませんが、物理的になんとかする方法を最後に記します。
【自己責任】
⭐︎SIMカードの接地面に接点復活剤を塗る⭐︎
これについては、溶剤が含まれるのでティッシュなどにつけて、金属面のみに何回か塗布して脂分を取り除くのと通電状況をよくする目的で行います。
当方の場合、PRL更新をして接点復活剤をSIMカードに塗布、脂分を取り除いたら全く「不正なSIMです。」表示が出なくなりました。
OSやソフトウェア起因であればキャリアやメーカーから何らかアナウンスがありますので、これでダメならSIM交換、それでもダメなら本体交換になると思います。
コメント