WWDC2016直前、au の iPhoneを含むスマホ/タブレット向けPRL情報が2015年12月ごろから「10」に更新されていたようです(2016年6月現在最新)

au ICカードPRL更新 Android
au ICカードPRL更新

そもそもPRLって何という方もいるかと思います。
特に海外ローミング用の情報をSIMへ直接書き込みができるのがauのみ(CDMA2000の規格)で、ドコモやソフトバンクユーザは必要なく、しかも自動的に更新されないことから、新規でauスマホを買い替えてSIM交換作業が発生した時か、手動で更新する必要がある海外旅行者とオタク向けのSIMアップデートです。
(PRLはPreffered Roaming Listの略です)

特に iPhone 5時代、電波問題でよくPRL更新という言葉を聞いた方もいるかと思います。本来は国外用の海外ローミング事業者リストなのですが、国内でもPRL更新をすると電波のつかみがよくなる、というお話がありました。

現行のiOS端末ハイエンドのiPhone 6s/Plus系ではSIMに最初から入っているPRLは9です。
今年に入って、10が配信されていたので更新してみました。

iPhoneでのやり方は簡単です。
*5050に電話して、ガイダンスを聞いて終話でOKです。
タブレットの場合は、お客様サポートの海外で使う、のページにPRL更新という項目があるので、ブラウザでクリックして配信依頼を行うと同じことになります。
Androidの場合は機種にもよりますが、モバイルデータ通信設定の中にPRL更新という項目があるので、そのまま操作すると1分後ぐらいに以下の画面が出ます。

au ICカードPRL更新

au ICカードPRL更新


iPadでも、大きいだけで全画面の同じ表示が出ます。

このあと、念のため電源ボタンを長押しして電源をオフにして、再度電源を入れ再起動しましょう。

iPhoneの場合のPRL確認方法
設定から一般⇨情報⇨キャリアまできて、キャリアのカラムをタップするとPRLの項目が現れます。
KDDI24.1⇨10と1回のタップで確認できます。

Androidの場合のPRL確認方法
更新時と同じ設定項目の中にありますので、iPhoneほど深く潜る必要はありません。

とりあえずWWDC2016の前にやっておくのもいいのではないでしょうか。





コメント

タイトルとURLをコピーしました