
リーデルグラス
いきなりのワケわからないエントリで申し訳ないのですが、常日頃思っているので書かせていただきます。
何かしら画面を見ながら酒を飲むことが多いかと思うのですが、通常のグラスだと厚みがあり、屈折率の影響で画面などを酒を飲みながら見ることがなかなか難しいと思います。
そこで、リーデル社製のある程度高めのグラスの登場です。
ワインだけでしょ的なご意見もあるかと思いますが、日本酒、ビールなど、ほかのお酒用のグラスもあります。
私が2年ほどにわたる実体験をもとにお話しさせていただきます。
まず、アニメを視聴するときですが、飲みながら画面をチラ見する際、グラスが厚いと肝心な場面が見えません。
何もしてないのに白い謎の光で特定部位が見えない、あの現象が起きます。
それだけは避けたい。見たいですよね。
たとえそれが1/60の1フレームであったとしても、私は見たいです。
ただ、ガラスが薄く屈折率が空気に近いため、非常に割れやすいので予備で2個買っておくのを強く、非常に強くおすすめします。
私は1年でボルドーグラスを3個割りました。
ワイン用(ワイン用は細かく分かれていますが通常ボルドー用でOKです)
ビール用
日本酒用
少々粗雑に過ぎた感が否めないのですが、少なくともしっかり味わうことも含め、画面を凝視することの多い方には、ぜひガラスの薄いタイプのグラスで、芯まで味わっていただければと思います。
実際にリーデルのグラスを3種類ほど使いましたが、アニメ視聴には全く影響を与えず、飲んでいる最中でも画面を見ればしっかり視聴が継続できることを確認しております。
酒好きなオタクには最適です。
無駄に高いグラスを買う必要はありません。リーデルの下位グラスで十分な屈折率を確保できます。
人生を豊かにするアイテム、ぜひお酒を飲むオタクにはおすすめいたします。
コメント