Surface Pro4なんかは発売したばかりだというのにシリアルナンバーを入れてインストール作業をすると2013が入ってしまって、アレ?っとなります。
[Office Home and Business Premiumの場合です]
作業その1
自分のマイクロソフトアカウントでここにログインします。
作業その2
もうそこに「Office Home and Business Premium」
最初のインストール日: 2016年2月xx日とか書いてあると思うので、その右側の下にあるオレンジっぽい再インストールボタンをポチっとします。
出来ればIEかEdgeを使いましょう。
これで何故か2016が入って2013が消えるので、めでたく最新版となります。
試験的に64ビットなOfficeも入れられたりしますが、互換性関連で問題になるので普通にデフォルトでインストールされるものにしましょう(仕事で使う場合)。
コメント
[…] ールされているOfficeを普通に使い始めるとこの表示が100%出ますので、「プリインストールのOfficeを最新版にする方法」を用いてアップデートすると直ります。 こういうの、はじめから何 […]